「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

節分を保育園でやる場合の注意点と説明の仕方とは?

      2015/01/04

節分を自宅でやるという以外に、
日本では、神社や職場でやったり、
色々な場所で節分の儀式を行っています。

大人が節分をやるという場合ですと、
ある程度知識もあるでしょうから、
問題ないですが、
子供相手に「節分」をやるという場合には、
ある程度説明ということが必要
になります。

節分とはなんなのかということを説明するということですね。

節分を保育園でやるばあいの注意点と説明の仕方とは?
これについてお話しします。


スポンサードリンク

保育園等小さな子供に節分について説明する場合


まず、難しいことを保育園の子供に説明しても
あまり理解してもらえないので、間違っていない情報を
簡単に説明するということが重要になります。

ポイントとしては、なぜ豆をまくのか、なぜこの日に鬼が来るのか、
そして、どんな掛け声で豆をまくのか?
という3点の説明をしておきましょう。


・豆をまく理由
火を入れた豆は悪い気を祓う力があるということ。

悪い気のことを昔の人は「鬼」といっていたということ。

そして、豆を投げると鬼の目をつぶすことができるということ。

このぐらいを説明しておけばよいでしょう。


・なぜこの時期に豆をまくのか
これについては、節分という日の説明が必要になります。

節分は何も鬼を倒す日だけじゃなくて、
季節の変わり目なんだよということを教えます。


「春」「夏」「秋」「冬」という季節の変わり目は全部、節分なんだけど、
冬と春の境目の節分という日は、鬼が出やすい時期だから、
普通の人も「鬼は外。福は内。」と掛け声をかけてお祓いをするのよ。

という感じで説明しましょう。


スポンサードリンク

節分を保育園でやる場合の注意点


まず、子供ですから力の加減というのがあまりできません。

ですから、

他の保育園児の目に豆があたったりということが考えられるので、
ゴーグルをつけて実施するという保育園も多いです。

子供の数が多く、大人の数が少ないという場合には
このような対策も必要になるでしょう。


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

節分にそばを食べ始めたきっかけとは?

日本で節分というと、 魔除けのために火を加えた豆を投げ それを食べるという習慣。 …

節分に大豆で豆まきをするようになったのは?

節分という風習は日本人の誰もが知っている そんな風習ですが、この節分という儀式に …

節分に関西で行われていた習慣とは?

節分というと子供が2月3日に 「鬼はそと~!福は~うち!」と掛け声をかけながら …

節分と厄払いの関係性とは?

節分というのは小さな子供が、 邪気を払うために 豆をまいて家や学校を浄化するイベ …

豆まきに落花生をまくのはありか?なしか?という節分の疑問に回答!

最近は、立春の節分に豆まきをする という場合に、炒った大豆以外の物を使って 豆ま …

節分に厄年だった場合どうすればいいのか?

日本の代表的な風習。 これは縁起や魔除けといった意味合いが 強いものがたくさんあ …

節分に神社で豆まきを始めた理由とは?

「豆まき」この言葉を見た時に、 農家の人でなければ節分の豆まきを まず思い浮かべ …

豆まきで鬼を退治する理由と目的とは?

日本では、節分の日に豆まきで鬼を退治する という習慣がありますよね? ほとんどの …

節分が3月3日にも開催されていた理由とは?

最近は、節分に関する知識をきちんと 下の世代に伝えようという動きが活発化していま …

節分を説明する簡単な方法とは?

今ではなんの意識もせずに1月末になると、 節分の準備をしなきゃなと、 子供がいる …