「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

節分に厄年だった場合どうすればいいのか?

   

日本の代表的な風習。

これは縁起や魔除けといった意味合いが
強いものがたくさんあります。


節分ですと、
春から冬まで安心して暮らせるように豆をまいて魔除けをし、
厄年というと、
祈祷等をして災厄をはらうというような具合ですね。

一つ一つはわかっていても、
これらが組み合わさるとどうなるかということは結構難しいですから、
一例として節分に厄年だった場合どうすればいいのか?

これについていくつか書いてみたいと思います。


スポンサードリンク

『厄年』


厄年は災厄が降りかかりやすい年齢のことを指し示します。

これは男女で違いがあり、男性であれば「25歳・42歳・61歳」
女性であれば「19歳・33歳・37歳」本厄だとされています。

そしてこれら本厄の前の年を「前厄」後の年を「後厄」といいます。


これらの年に当たる場合、基本的に神社で厄払いといったものを
玉ぐし料を払ってお願いするというようになります。

八坂神社や平安神宮、薬王寺、川崎大師等がよくしられていますね。


スポンサードリンク

『節分』


毎年春が訪れる日、
かならず2月3日に訪れるというわけではありませんが、
この節分の日に一家長が家の中に豆をまいて、
邪気を払う(鬼を倒す)ことで、
次の節分まで安寧に過ごすことができることを祈ります。

この邪気を払った豆は縁起ものと言われ、
年の数だけ食するというのが基本的な節分の豆まきになります。


スポンサードリンク

『厄年と節分が合わさった場合』


まず、一家長が代表して、豆をまくというのが
節分の豆まきの特徴ではあるのですが、
家の中に厄年の人がいるという場合には
一家長の変わりに豆をまく
というのが日本の風習になります。

厄年は、病気や事故にあいやすい年だと言われていますから、
この本人が邪気をはらい、縁起物の豆を食することで、
邪気をふりはらうことができると言われています。


神社で厄年の祈祷等を行うということの簡易版が
こちらになるということですね。

ちなみに神社での祈祷という場合も厄払い節分祭というのがあり、
厄年の厄払いを行うに適した時期だと言われていて、
この厄払い節分祭で、厄払いの祈願をすることができるようになっています。


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

節分の花と言えばどんな草花があるのか?

日本で、冠婚葬祭、 そして季節ものの儀式や風習を行うという場合、 その季節にあっ …

恵方巻きは2015年にどの方角を向いて丸かじりすればいいのか?

節分が近づいてくると、どの家庭も、 そして学校でも節分行事の準備に入ります。 こ …

恵方巻きは夏にも食べる?夏の恵方巻きについてまとめてみました!

恵方巻きというと、2月の節分に合わせて準備し、 その年の恵方の方角に向けて食べる …

節分の歌に秘められた意味とは?

節分、 これは季節の変わり目の前日というのが 正式な意味合いで、 豆まき等はそれ …

節分のやり方を詳しく解説すると?

1年を通して日本では、古くから残る 伝統的な行事というのを行っています。 他の国 …

節分に結婚する時の演出とは?

日本には、一年を通して様々な風習がある ということはみなさんご存知のことでしょう …

節分でいわし(鰯)食べる理由は?どんないわし(鰯)料理がある?

節分というと、『豆まき』 そしてこの10年程度で、『恵方巻き』 といったものも全 …

豆まきで鬼を退治する理由と目的とは?

日本では、節分の日に豆まきで鬼を退治する という習慣がありますよね? ほとんどの …

節分は立夏も含まれる?立夏に行う事とは?

節分に関する勘違い。 これで最も多いのは「年に1回」、 2月に豆まきを行うイベン …

節分に歌う有名な歌って何?どんな歌詞?

小さいころ節分の時に幼稚園や小学校で 何か歌を歌った気がするんだけど どうもしっ …