「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

恵方巻きの起源とは?なぜ、恵方巻きが食べられるようになったのか?

      2014/11/13

恵方巻き。

この食べ物は比較的新しい時期に全国的に
食べられるようになったと言われています。

基本的に立春の節分の時に食すというものですが、
いつのまにか当たり前のように恵方巻きを
食べるようになっているけど、どうしてなのか?


こんなふうに思っている方もすでに成人している方であれば
多いと思いますから恵方巻きの起源、
そして、なぜ恵方巻きが食べられるようになったのか?

この2点についてお伝えしていきましょう。


スポンサードリンク

【恵方巻きの起源とは?】


まず、最初に恵方巻きが出てきたその起源ということですね。

こちらについてはいくつかの説があるので
「コレ!」ということはできませんが、
町人文化が発達した大阪という地で商売繁盛を
節分の時に願うために海苔巻きを食べるようになった。

これが一番有力な説です。


他にも、大阪の武将が春に戦に出る場合、
縁起を担いで、海苔巻きを食べていた。

このようなものが由来として語られています。


スポンサードリンク

【恵方巻きが食べられるようになった理由】


まず、現在は、全国的に知られている恵方巻きですが、
1990年代のはじめごろまではほとんど全国的に知られておらず、
関西地方、特に大阪特有の節分の風習として一部の方に知られていました

しかし、

これに目をつけた「小売り業界」が、全国展開をしたことで、
全国的に知られるようになりました。


私自身も1月ごろになるとなぜコンビニで
海苔巻きの予約をしているんだろうと学生時代は疑問に思ったものです。

けれど、これが10年も続くと、全国的なものになってしまったようで、
今では私も普通に節分になると恵方巻きを食べています。


【まとめ】


地方独特の風習として江戸時代程度から大阪で
節分に食べられていたのが恵方巻き
であり、
なぜ全国でこれだけ恵方巻きが食べられるようになったのかというと、
小売り業界ががんばったからと言えるかもしれませんね。

中には、バレンタインデーのような便乗商法だと
非難する人もいるようですが、
元々の習慣としてあった文化が広まったものなので
是非、楽しんで参加しましょう。


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

豆まきの歌の歌詞と起源について

豆まきというと、2月に 『鬼は~そと~。服は~うち。』 という掛け声のもと小さな …

恵方巻きの方角は一定ではない?その理由とは?

節分が近づいてくると、 大豆を豆まきように準備すると同時に、 恵方巻きの予約とい …

節分に恵方巻きを食べる由来とは?

最近は、全国どこでも節分になると、 『恵方巻き』の予約がはじまりますよね。 弁当 …

節分に京都で開催される有名なイベントは?

節分というと、小さな子供が、豆をまいて邪気を払う という風習だということは、小さ …

節分は立夏も含まれる?立夏に行う事とは?

節分に関する勘違い。 これで最も多いのは「年に1回」、 2月に豆まきを行うイベン …

節分と恵方巻きの関係性とは?

40代以上の方ですと、節分に恵方巻きを食べる という習慣にどうしても抵抗があると …

節分に大豆で豆まきをするようになったのは?

節分という風習は日本人の誰もが知っている そんな風習ですが、この節分という儀式に …

節分に結婚する時の演出とは?

日本には、一年を通して様々な風習がある ということはみなさんご存知のことでしょう …

節分の文化の始まりと地方による違いとは?

転勤や引っ越しが多いという方ですと、 その土地その土地の風習で おもしろいものが …

節分は何日に行うべきか?

節分。これを学校だけじゃなくて 自宅でもやりたい。 こう思った時に、まず、節分は …