「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

恵方巻きは夏にも食べる?夏の恵方巻きについてまとめてみました!

   

恵方巻きというと、2月の節分に合わせて準備し、
その年の恵方の方角に向けて食べる
というのが基本的なやり方として知られています。
 
大豆を用いた豆まきと併せて節分の定番として
今では全国的に知られるようになっていますよね?

しかし、

ここ数年は、「恵方巻き」ということに関して
ちょっと変化が出てきています。

それらのうちの一つ「夏の恵方巻き」これについてお話ししたいと思います。


スポンサードリンク

「夏の恵方巻き」


基本的に春の風物詩となりつつある恵方巻きが夏の恵方巻き?
と疑問に思うかもしれませんが、
元々大阪では季節の変わり目に恵方巻きを食べるという習慣があるそうです。

ですから立春だけではなく立夏、立秋、立冬も節分である
ということには違いないので、恵方巻きを食べてもなんらおかしくない
というのが、春以外に恵方巻きを売り出している小売業界の説明となっています。


「立夏の恵方巻きとの違い」


食べる恵方巻きというのは、春夏秋冬特に違いはありません。

ただし、恵方の方角というのは常に変化していますから、
今年の立春の恵方はこっちだったから、同じ方向というようにはならない
ということには注意が必要でしょう。


大手小売りが夏の節分の恵方巻きを売り出したのは
本当に最近であるため、これが全国に浸透するかどうかというのは
また違う問題ではあるでしょうが、一応、四季、春夏秋冬季節の変わり目に
恵方巻きを食べるという地域があるというのは事実のようです。


スポンサードリンク

「夏の恵方巻きについての批判」


ご存知の通り全国に恵方巻きが広まったのは
大手コンビニチェーンが1990年代に、全国で恵方巻きを販売し始めた
というのが一番の理由
であり、それまでは関西地方のほんの一部の習慣でした。

これについても商業的でバレンタインデーと変わらない
というような批判があったのですが、夏の恵方巻きを大々的に売り出した
小売りの某チェーンは、よくわからない習慣を
伝統的な風習として売り出すのはやめろといったような批判にさらされました。


「まとめ」


これから夏の恵方巻きがどうなるかというのは未知数ですが、
もしかしたら立春の恵方巻きと同じように
20年後は全国に広まっているかもしれませんね。


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

節分に柊を使うようになった理由と使用方法とは?

季節の変わり目の大きな行事。 これには春の節分があります。 日本では、「おにはそ …

節分の文化の始まりと地方による違いとは?

転勤や引っ越しが多いという方ですと、 その土地その土地の風習で おもしろいものが …

豆まきの意味と目的とは?なぜ、豆を食べるのか?

誰でも、2月が近づいてくると 節分の季節だな、豆を準備しないと、 このように考え …

節分が3月3日にも開催されていた理由とは?

最近は、節分に関する知識をきちんと 下の世代に伝えようという動きが活発化していま …

節分は旧暦だと何月何日にあたるのか?

節分は、現在2月3日に行うのが通常であり、 これが当たり前ですよね。 この節分と …

節分を説明している英語の文章とは?

日本という国を外国人にわかってもらおう。 そして説明しようと考えた場合、 日本に …

節分の日とは一体どんな日なのか?

節分、これを漠然と理解しているという人は 子供だけではなく大人も多いことでしょう …

豆まきの由来とは?なぜ、節分に豆をまくのか?

今では毎年訪れる当たり前の行事。 これに『節分』があります。 日本にずっと住んで …

節分は方角が重要?毎年変わる恵方巻き方角とは?

近年、全国的なイベントとして 周知されるようになった習慣に 「節分の恵方巻き」が …

節分のやり方を詳しく解説すると?

1年を通して日本では、古くから残る 伝統的な行事というのを行っています。 他の国 …