「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

節分と厄除けの今更聞けない関係性とは?

   

節分は「子供のイベント」で子供が一年、
鬼(災厄)にみまわれないようにと邪気払いのための
「まめ」を自身の生活環境にまくというイメージが強く、
もうそれが本来の節分の趣旨だと
考えている人が大人にもいます。


今親世代になるという人ですと、
自分自身も節分の際には主役として豆をまいた。

このような経験もあるので、こういったイメージが
さらに強くなっているということが言えます。

しかし、

節分には厄除けとしてかなり重要な行事、
儀式であるというのは把握しておきましょう。

節分と厄除けの今更聞けない関係とはどんな部分にあるのか?
これを中心にお話ししましょう。


スポンサードリンク

『節分と厄除け』


まず、節分の際に豆が厄除けになるというのは、
日本古来のお話しの中で炒った豆を鬼に投げて目をつぶして撃退した
というお話しがもととなっています。

この鬼は何もバケモノとしての鬼だけではなく、
病気や事故といった(邪気)を取り去ることができた。

このようなことから続いている儀式になります。


『節分』


春が訪れる前の節分は鬼門とよばれていて、
邪気が一般生活をおくる場所に流れ込みやすくなる時期であり、
自身の家に鬼を近寄らせず、福の神が安心して存在することができる場所を
自身の家につくるということも豆まきの意図
になります。

しかも、

基本的にこの豆まきは子供が行うというのが本来の趣旨ではなく、
お父さんやおじいちゃんといった家の中での年長者が行う
というのが基本になります。


子供が豆まきをするというのは、
一部地域の神社の風習が広まったものだと言われています。

これはこれできちんとした儀式ではあります。


スポンサードリンク

『節分と厄除けの注意点』


今更聞けない節分と厄除けの注意点として、
厄をとりさるという日本古来の風習として、厄年というのがあります。

年齢については省きますが、この年齢は事故や病気にかかりやすい年齢
だと言われていて、普通よりも注意して生活するということと
祈祷を行うというのが日本の伝統的な風習になります。


ですから、節分の際に家の中に厄年の人がいるとなると、
家長や年長者ではなく、まず厄年の人が豆まきをします

家の中でだれもこの厄年の人が豆をまくということを知らないと
逃してしまう可能性がありますから、この点だけは頭の中に入れておきましょう。


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

節分に歌う有名な歌って何?どんな歌詞?

小さいころ節分の時に幼稚園や小学校で 何か歌を歌った気がするんだけど どうもしっ …

節分に善光寺でイベントが開催される理由とは?

節分という季節の変わり目の儀式、 これの中で春の訪れを告げる節分、 現在の暦では …

節分に鬼退治をするようになった理由

節分の定番というと、子供たちが 「鬼は~~~~外!。福は~~~~~内!」 という …

節分は2月2日だった?なぜ、節分の日付が変わるのか?

日本で毎年行われている年間行事として よく知られているものに『節分の豆まき』があ …

節分は何日に行うべきか?

節分。これを学校だけじゃなくて 自宅でもやりたい。 こう思った時に、まず、節分は …

豆まきの豆の意味は意外だった!まめに秘められた謎とは?

一年のうちに毎年春の訪れと 同時に行う行事に節分の豆まきがあります。 今を生きて …

豆まきで鬼を退治する理由と目的とは?

日本では、節分の日に豆まきで鬼を退治する という習慣がありますよね? ほとんどの …

節分の文化の始まりと地方による違いとは?

転勤や引っ越しが多いという方ですと、 その土地その土地の風習で おもしろいものが …

節分に関西で行われていた習慣とは?

節分というと子供が2月3日に 「鬼はそと~!福は~うち!」と掛け声をかけながら …

節分と神社やお寺の意外な関係性とは?

「節分」 これはなにも一般家庭や学校、職場での邪気を祓う 豆まきのことだけをさし …