「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

恵方巻きの由来と正しい食べ方を解説すると?

   

全国的な風習として、
昨今認知されることになった春の習慣に
『恵方巻き』というものがあります。

この恵方巻きは立春の節分に
縁起のいい方向を向きながら食べる
というのがその食べ方だと言われていて、
これまでは周りの人の話を聞いているだけだったけど、
今年は恵方枚を食べるという習慣をうちでもやってみようかな?

こんなふうに考えている人もいるでしょう。


そこで、恵方巻きの由来と正しい食べ方を解説すると?
と題しまして、お話しをしてみたいと思います。


スポンサードリンク

『恵方巻きの由来とは』


まず、恵方巻きというもの、
これになじみがある地域とそうでない地域というのがあります。

恵方巻きをずっとおこなってきたという地域は関西地方、
特に大阪
になります。

一説には大阪の商人が一年の商運の向上を願って、
今年の恵方の方角を向いて海苔巻きを食べる習慣があったということが
一般家庭にも広まったものだと言われています。


また、恵方巻きの由来としてこれはたしかなものではありませんが、
この節分の恵方巻きという縁起物については
豊臣家が行ったのが最初であるという説もあります。


『恵方巻きの正しい食べ方を解説』


知っての通り、恵方巻きはそのまままるかぶりして食べるもので、
一口サイズに切って食べるという類のものではありません。

毎年変わる「恵方」という方位を向いて、
今年一年の幸運ということを考えながら食べるというのが、
恵方巻きの正しい食べ方
になります。

それに加えて、食べている間は「無言」でしゃべらないというのもルールです。


『まとめ』


恵方巻きというのは関西地方の習慣が由来であり、
日本の武家や皇室といったものをルーツにしているのではなく、
商人文化がその由来であり、その食べ方というのは、
毎年変わる恵方の方向というのが重要になるということ。

食べる恵方巻きの具は代表的なものもありますが、
その中身については特に制限がないということ。

これぐらいは恵方巻きを食べるという人は知っておいたほうがいいかもしれませんね。


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

節分に厄年だった場合どうすればいいのか?

日本の代表的な風習。 これは縁起や魔除けといった意味合いが 強いものがたくさんあ …

恵方巻きの具材の種類と由来とは?何を入れれば縁起がいいのか?

恵方巻きと言えば、もうすでに 一般家庭にも浸透した風習と言えますよね? 昔ですと …

豆まきのやり方を間違えているかも?正しい豆まきのやり方とは

ここ10年で節分のやり方 というのが様変わりしてきました。 昔ですと節分であれば …

節分のやり方を詳しく解説すると?

1年を通して日本では、古くから残る 伝統的な行事というのを行っています。 他の国 …

節分を保育園でやる場合の注意点と説明の仕方とは?

節分を自宅でやるという以外に、 日本では、神社や職場でやったり、 色々な場所で節 …

節分に恵方巻きを食べる方角は?

ここ15年の間に、節分というと、 有名人のまめまき、そして日舞奉納、狂言奉納、神 …

厄年の節分の行い方とは?普段の節分と何が違うのか?

日本では節分というと、 小さな子供が、鬼にふんした親や先生等に 豆を投げる光景と …

節分に行事を開催する地域や神社とその違いとは?

節分。このイベント(行事)は、 日本ではすでに1000年以上続いている行事であり …

節分は2月2日だった?なぜ、節分の日付が変わるのか?

日本で毎年行われている年間行事として よく知られているものに『節分の豆まき』があ …

節分と厄除けの今更聞けない関係性とは?

節分は「子供のイベント」で子供が一年、 鬼(災厄)にみまわれないようにと邪気払い …