「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

節分に京都で開催される有名なイベントは?

      2014/11/15

節分というと、小さな子供が、豆をまいて邪気を払う
という風習だということは、小さい頃からの経験で
知っているという人も多いでしょう。

最近は豆だけではなく、恵方巻きといった商品も、
コンビニで買うことができるようになっています。

しかし、

節分というと、他にもイベントというものが行われており、
これに参加するというのもおもしろいかと思いますから、
節分に開催される有名なイベントとして、


スポンサードリンク

『節分に京都で開催される有名なイベント』


とはどういったものがあるのか?
これについてお話しをしてみましょう。


【節分のイベント(京都)】


まず、知っての通り、京都には有名な寺社・仏閣というものがあります。

そこでは、本格的な節分祭といったものが毎年開催されています。

・平野神社
毎年3日の午前中から開催され、通常のまめまきに加えて、
巫女さんによる舞、弓の儀式が開催されます。

公式サイト
⇒ http://www.hiranojinja.com/


・金閣寺
開扉法要

公式サイト
⇒ http://www.shokoku-ji.jp/k_about.html


・真如堂
10名の僧侶による読経、招福湯が開催されます。

公式サイト
⇒ http://shin-nyo-do.jp/


・平安神社
大極殿でのまめまき、狂言奉納、鬼の舞等が行われます。

公式サイト
⇒ http://www.heianjingu.or.jp/


・北野天満宮
四方詣りの一角で狂言奉納、日舞、まめまき等が開催されます。

公式サイト
⇒ http://kitanotenmangu.or.jp/

代表的な京都で開催される有名な節分イベントを掲載させていただきました。


スポンサードリンク

『まとめ』


節分で相撲取りや有名人がまめまきをしているような姿を
テレビで見たことがあるという人も多いでしょうが、
そういった所でまめまきをしている姿を見てみたいという方は、
上記のような神社のほかに京都府京都市祇園町にある
八坂神社といった神社
に足を向けるというのもおもしろいかと思います。

こういった神社で開催されるイベントに合わせて
祈祷をお願いしたいという場合には事前に予約をする必要がある神社
というのがありますからチェックしておきましょう。


当日は社務所で玉ぐし料を納めることで祈祷をしてもらえるようになりますよ。

子供にとってはこういったイベントは記憶に残りますから、
家でやる節分もいいですが、有名イベントといったものにも足を運んでみてください。


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

恵方巻きの由来と正しい食べ方を解説すると?

全国的な風習として、 昨今認知されることになった春の習慣に 『恵方巻き』というも …

恵方巻きの方角には決め方があった!そのルールとは?

恵方巻きを食するというのは、基本的に節分であり、 1年に1回というイメージが強い …

恵方巻きは夏にも食べる?夏の恵方巻きについてまとめてみました!

恵方巻きというと、2月の節分に合わせて準備し、 その年の恵方の方角に向けて食べる …

節分に結婚する時の演出とは?

日本には、一年を通して様々な風習がある ということはみなさんご存知のことでしょう …

節分に行事を開催する地域や神社とその違いとは?

節分。このイベント(行事)は、 日本ではすでに1000年以上続いている行事であり …

豆まきの意味と目的とは?なぜ、豆を食べるのか?

誰でも、2月が近づいてくると 節分の季節だな、豆を準備しないと、 このように考え …

節分は4日に開催されていた?なぜ、節分がズレるのか?

これからの季節、 節分の準備をはじめる家庭や学校 というのが増えてくるでしょう。 …

豆まきに落花生をまくのはありか?なしか?という節分の疑問に回答!

最近は、立春の節分に豆まきをする という場合に、 炒った大豆以外のものを使って …

節分は方角が重要?毎年変わる恵方巻き方角とは?

近年、全国的なイベントとして 周知されるようになった習慣に 「節分の恵方巻き」が …

節分の豆の蒔き方と食べる量とは?

小さいころ学校や家で節分をやった という方は日本人であれば非常に多いでしょう。 …