「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

節分と神社やお寺の意外な関係性とは?

   

「節分」
これはなにも一般家庭や学校、職場での邪気を祓う
豆まきのことだけをさしているのではなく、
節分には神社やお寺といった場所でも
さまざまな儀式が行われています。

最近は日本の伝統的な行事の意図をきちんと把握して
下の世代に伝えて行こうという動きが
活発化していることもありますから、
節分と神社やお寺の意外な関係性とはどんなものなのか?
ということぐらいは把握しておきましょう。


スポンサードリンク

『節分と神社』


まず、神社での節分ですね。

これは『節分会』とよばれ、
毎年2月2日~2月3日にかけて全国の神社で行われます。

テレビ等でタレントの方や、相撲取り、そして舞妓さんが
豆まきをしている姿というのを見る機会がありますよね。


神社の境内で、年男や年女、厄年の人が豆をまくことで
1年の災厄を取り除くというのが神社での節分
であり、
意図は自宅で行う節分とほぼ同じですね。

昔ながらの方法で節分の豆まきが行われるということと
大々的に行われるということ。

そして、

奉納のための舞踊や歌、中国地方では神楽といったものが
同時に奉納される
ということぐらいでしょうか。


『節分とお寺』


節分というと神社でおこなわれるもののイメージが強いかと思いますが
「お寺」でも節分の行事というのが行われています。

お寺ですと節分会ではなく節分祭といいます。

お寺での節分で代表的なものというと、浅草寺の節分祭ですね。


このお寺はもともと鬼が入ることができない神社であるため、
鬼は外という掛け声をいわなのが特徴ですね。

それに加えて岩手県では、相撲とりが来て豆まきを行う
中尊寺での節分
の行事がよくしられています。


スポンサードリンク

『神社とお寺の節分の関係性』


神社での節分というと、奉納のための歌や舞踊があり
その後豆まきというように形を崩したものが少ないと言われていて、
お寺で行われる節分はバリエーションが多いといわれています。

5歳未満の男子が袴を着て豆まきを行うということを風習にしていたり、
鬼が寺の中で踊るという儀式をおこなっていたりと、バリエーションも様々です。


一つ注意が必要な点にお寺でのまめまきは鬼は外がなく
「福は内」だけだと勘違いしている人もいますが、
神社でも鬼は外がない神社というのはあります。

これはその神社仏閣が何を祀っているのか、
そして地域的に鬼が入れない地域なのかという違いで
鬼は外を言うか言わないかの違いがあるだけのようです。


※節分イベント


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

節分は立夏も含まれる?立夏に行う事とは?

節分に関する勘違い。 これで最も多いのは「年に1回」、 2月に豆まきを行うイベン …

節分は4日に開催されていた?なぜ、節分がズレるのか?

これからの季節、 節分の準備をはじめる家庭や学校 というのが増えてくるでしょう。 …

節分と恵方巻きの関係性とは?

40代以上の方ですと、節分に恵方巻きを食べる という習慣にどうしても抵抗があると …

節分を幼稚園で説明するのはどう説明すればいいのか?

家族全員で行う 日本のイベント、行事、儀式として 現在一般家庭に広く普及している …

節分を保育園でやる場合の注意点と説明の仕方とは?

節分を自宅でやるという以外に、 日本では、神社や職場でやったり、 色々な場所で節 …

節分を英語で分かりやすく説明すると?

日本に友人が遊びに来るという場合 できれば、日本独特の風習というものを 紹介して …

節分に厄年だった場合どうすればいいのか?

日本の代表的な風習。 これは縁起や魔除けといった意味合いが 強いものがたくさんあ …

節分に善光寺でイベントが開催される理由とは?

節分という季節の変わり目の儀式、 これの中で春の訪れを告げる節分、 現在の暦では …

豆まきで鬼を退治する理由と目的とは?

日本では、節分の日に豆まきで鬼を退治する という習慣がありますよね? ほとんどの …

節分にそばを食べ始めたきっかけとは?

日本で節分というと、 魔除けのために火を加えた豆を投げ それを食べるという習慣。 …