「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

節分でいわし(鰯)食べる理由は?どんないわし(鰯)料理がある?

      2014/11/09

節分というと、『豆まき』

そしてこの10年程度で、『恵方巻き』
といったものも全国的にひろまってきました。

『豆まき』についていえば、全国的な節分の風習であり、
『恵方巻き』を今年の恵方の方向を見て食べるのは
関西地方、特に大阪の風習
であったのですが、
コンビニチェーン店が1990年代の後半に
販促イベントとして導入したことで全国的にも普及しました。


今の若い人だと、節分といえば『豆まき』と『恵方巻き』
というものが定着していることでしょう。

しかし、

節分には上記2つ以外にも「鰯」(いわし)というのが
一つキーワードになっているようです。

一部地域では節分でいわし(鰯)を食べるのが風習となっています。

これについては「えっ?」と思って知らなかったという人もいるでしょう。


そこで、節分でいわし(鰯)を食べる理由は?
どんないわし(鰯)料理があるのかということをご説明しておきましょう。


スポンサードリンク

『節分にいわし(鰯)』


これは節分いわしともいわれていて、
中国からきたもので、鰯を柊の木に刺したものを
玄関に置いておくことで魔除けにする
という習慣になります。

この節分いわしの由来については、
豆が魔除けになるというのとほぼ同じ意味合いです。

柊の歯が鬼の目をだめにするので家の敷居をまたぐことができないというもの。

そしていわし自体も魔除けだと思うかもしれませんが、
鰯自体は鬼をおびき寄せる餌です。

これに柊の枝があることで魔除けとしての役割を果たすので
それには注意が必要です。

なんとなくでも節分にいわし(鰯)を食べる理由はわかりましたか?


スポンサードリンク

『どんないわし(鰯)料理があるのか?』


これについては、基本的に鬼をおびき寄せる
という意図で使うのであれば「塩焼き」が基本
になります。

最近はそういったこと自体にあまり重きを置かない
という家庭も多いようで、寒い時期ですから、
「鰯のつみれ汁」や、関西からきた恵方巻きという文化に合わせて、
巻物の中に鰯を入れるという家庭もあるようです。


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

節分に恵方巻きを食べる方角は?

ここ15年の間に、節分というと、 有名人のまめまき、そして日舞奉納、狂言奉納、神 …

豆まきの豆の意味は意外だった!まめに秘められた謎とは?

一年のうちに毎年春の訪れと 同時に行う行事に節分の豆まきがあります。 今を生きて …

節分と立春の今さら聞けない意外な関係性とは?

1年の中で訪れる「節分」 これは『鬼は~外!。福は~内!』というように 声を出し …

節分に結婚する時の演出とは?

日本には、一年を通して様々な風習がある ということはみなさんご存知のことでしょう …

節分に恵方巻きを食べる由来とは?

最近は、全国どこでも節分になると、 『恵方巻き』の予約がはじまりますよね。 弁当 …

節分に厄年だった場合どうすればいいのか?

日本の代表的な風習。 これは縁起や魔除けといった意味合いが 強いものがたくさんあ …

恵方巻きは夏にも食べる?夏の恵方巻きについてまとめてみました!

恵方巻きというと、2月の節分に合わせて準備し、 その年の恵方の方角に向けて食べる …

節分のやり方を詳しく解説すると?

1年を通して日本では、古くから残る 伝統的な行事というのを行っています。 他の国 …

節分にそばを食べ始めたきっかけとは?

日本で節分というと、 魔除けのために火を加えた豆を投げ それを食べるという習慣。 …

豆まきのやり方を間違えているかも?正しい豆まきのやり方とは

ここ10年で節分のやり方 というのが様変わりしてきました。 昔ですと節分であれば …