「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

節分に歌う有名な歌って何?どんな歌詞?

      2014/11/11

小さいころ節分の時に幼稚園や小学校で
何か歌を歌った気がするんだけど
どうもしっかりと思い出せないという方。

子供から節分の歌について聞かれて
記憶にないという方もいることでしょう。


こういった方々に節分に歌う有名な歌って何なのか?
ということそしてどんな歌詞なのか?
ということをお知らせしてみたいと思います。

一度聞いてみたら聞いたことがある!と思いだすはずですよ。


スポンサードリンク

『節分に歌う有名な歌と歌詞:豆まき』


日本の童謡で、昭和のはじめごろに出された曲です。


鬼は外、福は内。
ぱらっ、ぱらっ、ぱらっ、ぱらっ、
豆の音 鬼はこっそり 逃げていく。

鬼は外、福は内。
ぱらっ、ぱらっ、ぱらっ、ぱらっ、
はやく お入り 福の神


上記が豆まきの歌詞ですね。

童謡であるだけあってシンプルでわかりやすい歌ですね。
歌詞を見てもピンとこないという方は
下記のyoutubeのリンクで確認してみてください。
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=tN3wkS4i6lM(まめまき)


聞いてみると節分の時期になるとスーパー等でも
よく流れている曲
だということに気づきますよね。

昭和からずっとかけられている有名な曲ですから
「大人の方」であれば必ず一度は聞いたことがあるでしょう。


スポンサードリンク

『節分に歌う有名な歌と歌詞:鬼のパンツ』


他にも有名かといわれると「豆まき」ほど有名ではないですが、
この時期に幼稚園や保育園で聞かされることが多い節分の歌に
「鬼のパンツ」があります。


鬼のパンツはいいパンツつよいぞつよいぞ
トラの毛皮でできているつよいぞつよいぞ
5年はいてもやぶれないつよいぞつよいぞ
10年はいてもやぶれないつよいぞつよいぞ

はこう はこう 鬼のパンツ
はこう はこう 鬼のパンツ

あなたもあなたもあなたもあなたも
みんなではこう鬼のパンツ


この鬼のパンツはある一定の世代の方には
まめまきの歌と同じぐらいなじみがある曲だとうです。

NHKのみんなの歌で流れていた曲だそうで、
そのコミカルな歌詞が印象的で大人になっても
覚えていたという人もいるのではないでしょうか?

参考までにyoutubeのリンクを貼っておきますね。

⇒ https://www.youtube.com/watch?v=eAGo_MftWEk(鬼のパンツ)


メロディを聞いて、鬼のパンツって歌のメロディだったのか
とびっくりした人も多いでしょう(笑)


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

節分は4日に開催されていた?なぜ、節分がズレるのか?

これからの季節、 節分の準備をはじめる家庭や学校 というのが増えてくるでしょう。 …

節分に行事を開催する地域や神社とその違いとは?

節分。このイベント(行事)は、 日本ではすでに1000年以上続いている行事であり …

豆まきの意味と目的とは?なぜ、豆を食べるのか?

誰でも、2月が近づいてくると 節分の季節だな、豆を準備しないと、 このように考え …

節分と神社やお寺の意外な関係性とは?

「節分」 これはなにも一般家庭や学校、職場での邪気を祓う 豆まきのことだけをさし …

節分は2月2日だった?なぜ、節分の日付が変わるのか?

日本で毎年行われている年間行事として よく知られているものに『節分の豆まき』があ …

節分に柊を使うようになった理由と使用方法とは?

季節の変わり目の大きな行事。 これには春の節分があります。 日本では、「おにはそ …

恵方巻きはいつ食べるのか?今更聞けないタイミングとは?

知らない間に節分のイベントがふえてるなー。 恵方巻きって何だ?このように思ってい …

豆まきで鬼を退治する理由と目的とは?

日本では、節分の日に豆まきで鬼を退治する という習慣がありますよね? ほとんどの …

節分の花と言えばどんな草花があるのか?

日本で、冠婚葬祭、 そして季節ものの儀式や風習を行うという場合、 その季節にあっ …

節分は立夏も含まれる?立夏に行う事とは?

節分に関する勘違い。 これで最も多いのは「年に1回」、 2月に豆まきを行うイベン …