「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

節分に神社で豆まきを始めた理由とは?

      2014/11/27

「豆まき」この言葉を見た時に、
農家の人でなければ節分の豆まきを
まず思い浮かべますよね?

でも、不思議に思いませんか?
なんで豆まきをするのか?

一般家庭で広まった風習等だというのであれば、
誰かが何の気なしにやってそれが広まったというのもわかりますが、
日本では節分に神社で豆まきの儀式が行われていますよね?


ということは、節分に神社で豆まきをするというのは
ある程度由来がはっきりしているということです。

本日は節分に神社で豆まきを始めた理由とは?
どういったところにあるのかということをお話ししておきましょう。


スポンサードリンク

『節分で豆まきが行われる理由』


まず、一般家庭でも豆まきは行われますが、
元々神事として行われていたものが一般家庭にも広まった
という理解をするとその理由がわかりやすいかと思います。

節分に豆まきというのは、時代が平安時代までさかのぼり、
元々は宮中で行われていた追儺という鬼払いの儀式でした。


この鬼払いということについて豆は邪気を祓う力があるというのが
最も大きな理由
なのですが、日本の古いお話しの中にも、
都に鬼が増えた時期に邪気を祓うことができる豆(魔目)を使って
鬼の目をつぶして対処したというものがあります。

節分というのは、邪気が増えやすい時期だとも言われていて、
ケガレを持ち込むことが禁忌である神社では、
特に豆まきという邪気を祓う行為が大切だと言われていたわけです。


しかも、節分の時期は厄年の男女が厄払いの儀式を行いに来る時期である
というのも神社でのまめまきが広く現在でも普及している理由でしょう。


スポンサードリンク

『まとめ』


なんとなく節分に神社で豆まきをするという理由はわかりましたか?

家で節分の豆まきをやるというのもいいですが、
一度本格的な節分の豆まきというのを見てみてはいかがでしょうか?

神社で行われる節分の儀式というのは豆まきだけではなく
奉納のための舞踊や様々なものが行われています
から、
家族で行って楽しむということもできますよ。


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

節分を説明している英語の文章とは?

日本という国を外国人にわかってもらおう。 そして説明しようと考えた場合、 日本に …

豆まきに落花生をまくのはありか?なしか?という節分の疑問に回答!

最近は、立春の節分に豆まきをする という場合に、 炒った大豆以外のものを使って …

節分を説明する簡単な方法とは?

今ではなんの意識もせずに1月末になると、 節分の準備をしなきゃなと、 子供がいる …

節分に関西で行われていた習慣とは?

節分というと子供が2月3日に 「鬼はそと~!福は~うち!」と掛け声をかけながら …

節分は何日に行うべきか?

節分。これを学校だけじゃなくて 自宅でもやりたい。 こう思った時に、まず、節分は …

豆まきの由来とは?なぜ、節分に豆をまくのか?

今では毎年訪れる当たり前の行事。 これに『節分』があります。 日本にずっと住んで …

節分が3月3日にも開催されていた理由とは?

最近は、節分に関する知識をきちんと 下の世代に伝えようという動きが活発化していま …

節分に京都で開催される有名なイベントは?

節分というと、小さな子供が、豆をまいて邪気を払う という風習だということは、小さ …

節分のやり方を詳しく解説すると?

1年を通して日本では、古くから残る 伝統的な行事というのを行っています。 他の国 …

豆まきの豆の意味は意外だった!まめに秘められた謎とは?

一年のうちに毎年春の訪れと 同時に行う行事に節分の豆まきがあります。 今を生きて …