世田谷パン祭りとは?どんな出店がある?
2022/10/23
世田谷にある飲食店というと
クオリティが高いことで知られています。
今年も世田谷パン祭りの時期が近づいてきました。
全国ニュースやローカルニュースで昨年見て
気になっていたという方もたくさんいると思うので、
今回は、世田谷パン祭りがどんなイベントなのか
「世田谷パン祭りとは?どんな出店がある?」
ということを書いていきますね!
スポンサードリンク
世田谷パン祭り概要
まず、全国でもかなり知られるようになった
世田谷パン祭りについてですが、
始まったのは実は最近で初開催は2011年。
初年度から全国的に有名なパン屋さんが集まって
イベントを開催したということでかなり話題になりました。
そして今年、
2014年は4回目の開催になります。
2014年の開催日は
10月13日11時からの開演で
世田谷公園会場は16時に閉演となります。
その他、ものづくり学校、池尻小学校第二体育館、
三宿四二〇商店加盟店、せたがやがやがや館は
17時に閉演となります。
5~6時間ほどなので参加する際はお急ぎを!
スポンサードリンク
世田谷パン祭りではどんな出店が出ているの? 「都内編」
・マールツァイト
(文京区にあるミルク酵母パンで有名なパン屋さん)
⇒ http://www.mahlzeit.jp/
・ブーランジェリーオーヴェルニュ
(葛飾区 パンコンテスト入賞経験者井上克也さんが焼くパン屋さんです。)
⇒ http://auvergne.jp/
・シーズマン・ベーカー
(杉並区のパン屋さん 店内の石臼で小麦を粗挽きしているのが特徴)
Facebook ⇒ https://ja-jp.facebook.com/SeedsmanBaker
・エストパニス
(田園調布にあるリンゴ酵母を用いたお店)
⇒ http://estpanis.com/estpanis/estpanis.html
世田谷パン祭りではどんな出店が出ているの? 「都外編」
・手づくりのパン薫々堂
(神奈川県 フランスパン職人としてフランスでの認定を受けている方が焼いています。)
⇒ http://www.kunkundou.com/
・川越ベーカリー楽楽
(埼玉県)天然酵母と国産小麦をもちいたパンで知られる名店。柿のカンパーニュや安納芋のスイートポテト等でしられています。
⇒ http://www.bakery-rakuraku.com/
・山羊さんの贈り物
(山梨県)有機自家栽培で小麦を自家製粉している名店
Facebook ⇒ 山羊さんの贈り物
【まとめ】
ここでは数店舗しかお伝えすることができませんでしたが、
実際の世田谷パン祭りでは50店舗以上のパン屋さんが一同に会します。
オーソドックスなパンから変わり種のパンまで
たくさん販売され、パン焼き体験等もイベント中は可能ですから、
当日どこかへでかけたいと思っていた方は
世田谷パン祭りに足を運んでみてはいかがでしょうか?
スポンサードリンク
関連記事
-
-
梅まつりとは?2014年の開催日時とは?
冬の寒さがひと段落ついた頃になると、 全国で梅の花が咲き誇る時期が訪れます。 特 …
-
-
梅まつりは偕楽園!見所と歴史をまとめてみました!
茨城県にある水戸市といえば、 梅や桜の名所として知られている偕楽園があります。 …
-
-
湯西川のかまくら祭りの由来とは?
関東圏で『雪祭り』を楽しむことができる場所として 最近は「湯西川のかまくら祭り」 …
-
-
十和田湖冬物語とは?
冬の時期のお祭りとして、 ここ数年話題にのぼることが多いお祭りに 「十和田湖冬物 …
-
-
鎌倉祭りとはどんなイベントなのか?
最近、春のお祭りとして、 広く知られるようになったお祭りに「鎌倉祭り」があります …
-
-
丸の内イルミネーション2014年の見所とは?
東京というと、毎年のようにデートスポットや 遊ぶための場所というのがオープンして …
-
-
梅まつりを東京で開催している地域とは?
首都圏で、梅祭りといえば茨城県の水戸市にある 偕楽園の梅まつりが非常に有名で、 …
-
-
蘇民祭とはどんなイベントなのか?
Youtubeで世界的に話題になった 日本のお祭りに「蘇民祭」があります。 動画 …
-
-
飛騨高山祭りの見所と祭屋台の魅力とは?
春のお祭りで、岐阜県の高山市で開催されている 「飛騨高山祭り」というイベントをご …
-
-
梅まつりが水戸偕楽園で開催されるようになった理由とは?
冬と春との季節の境目である 2月~3月ごろが見ごろになる花に 「梅の花」がありま …
- PREV
- 七五三の「のし袋」の書き方、包み方は?
- NEXT
- 七五三で妊婦ママの服装は何が良い?