「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

梅祭り(梅まつり)を水戸偕楽園でも開催!その見所とは?

   

関東地方には数百本クラスの
梅の名所というのがたくさんあります。

そんな中数千本クラスの梅を楽しむことができる
スポットがある
ということを知っていますか?


梅祭り(梅まつり)を水戸偕楽園でも開催!その見所とは?
と題しまして少しお話しをしたいと思います。


スポンサードリンク



水戸偕楽園の概要


水戸藩主として水戸偕楽園が建造されたという話は、
歴史好きの方にとってはすでにご存知のことかと思いますが、
その中でも好文亭は徳川斉昭自身が設計した木造3階建の建物であり、
ここでは多くの文人が育ったことでも知られています。

この好文亭の表の門は梅祭りの時期だけではなく
黒門を見るために多くの観光客が訪れます。


敷地内には、詩人として教科書にも記載されている正岡子規が詠んだ歌、
「崖急に梅ことごとく斜めなり」という俳句が刻まれた句碑もあります。

他にも春には左近の桜や、孟宋の竹林等は景観が素晴らしいと多くの人が訪れます。


水戸 偕楽園 梅祭り!


水戸偕楽園の規模


都市公園として世界で一番大きい場所はというと
「セントラルパーク(アメリカのマンハッタン島)」になるのですが、
この水戸偕楽園はその次、世界で二番目に大きな都市公園として知られています。


偕楽園と弘道館


偕楽園と弘道館、これはセットで語られることが多いのですが、
この二つは同じ敷地内に存在しています。

水戸藩主徳川斉昭が弘道館で学ぶ子弟の保養所として
偕楽園は建造したといわれており、弘道館と偕楽園は密接なかかわりを持っています。


それに加えて、当時から毎日ではないですが、一般の人に偕楽園は開放されており、
その名残もあってか、入園料は無料ということが今でも続いています。


スポンサードリンク



水戸偕楽園梅祭り(梅まつり)の見所


水戸偕楽園の梅祭りは、
3000本以上の梅の花を楽しむことができる
というのが一番の見所ではあるのですが、
その種類の多さというのも
水戸偕楽園が愛されている理由となっています。

「白難波・虎の尾・柳川枝垂・烈公梅・江南所無・月影」
といった種類の梅が偕楽園でみられるというのは有名で、
これら6種は水戸の六名木にも指定されています。


水戸偕楽園梅祭り(梅まつり)で開催されるイベントの見所


今年で119回目を迎える水戸偕楽園の梅祭り(梅まつり)で開催されるイベントに
大きくわけて「野点・太鼓演奏・ご当地キャラの誕生日会・ひな流し・民謡演舞、
写真コンテスト・第十回夜梅祭・俳句大会・YOSAKOI梅まつり・水戸黄門まつり太鼓」
これらがあります。

これら見所を一つ一つ紹介してみます。


・野点
これは馴染みがない方ですとちょっとわかりにくいかもしれませんが、
テレビで、偕楽園の梅祭りの映像が出ていた時に
屋外でお茶を飲んでいる人々がいますよね?

この屋外でお茶を楽しむという行為を野点と言います。

野点自体はお祭りの期間中毎日行われているというわけではないですが、
開催日には無料でふるまわれるということですからぜひ試してみてください。


・ひな流し
これはひな祭りの源流と言われているものです。

今のひな祭りの形は江戸時代に固まったと言われていて、
これ以前には、雛人形を川に流すことでおんなのこの厄をとりさるという風習で、
これらが再現されるイベントがひな流しですね。

偕楽園梅まつりの期間中2回開催されます。


・太鼓演舞
これは水戸黄門にちなんだ祭り太鼓の演舞になります。

こちらも開催日が限定されているのですが楽しむことができるでしょう。


水戸黄門まつり 水戸太鼓


・ご当地キャラの誕生日会
これは水戸黄門のご当地キャラとしてテレビにも出る機会が多い
「みとちゃん」のお誕生日会が、偕楽園で開催されるということですね。

お子様連れで偕楽園へ行こうと考えている方にはおすすめです。


・夜梅祭
これは地元の方々が、偕楽園をキャンドルやライトでライトアップしたイベントで、
夜には花火があがり、花火の光が反射して光る梅を楽しむことができるイベントです。


これ以外のイベントについては名前を見てイメージできるものが多いですから
割愛させていただきますが、このようにたくさんのイベントがあるということが
おわかりになったと思います。

どのイベントも大変興味深く、楽しいイベントですので、
興味を持ったら是非、一度訪れて参加してみて下さい。


スポンサードリンク

 - 祭り・イベント ,

  関連記事

鎌倉祭りとはどんなイベントなのか?

最近、春のお祭りとして、 広く知られるようになったお祭りに「鎌倉祭り」があります …

梅まつりを水戸でも開催!その見所とは?

全国各地で梅が咲き乱れる時期が近づいています。 2月末から3月になると、 梅の花 …

丸の内イルミネーション2014年の見所とは?

東京というと、毎年のようにデートスポットや 遊ぶための場所というのがオープンして …

梅まつりとは?2014年の開催日時とは?

冬の寒さがひと段落ついた頃になると、 全国で梅の花が咲き誇る時期が訪れます。 特 …

梅まつりは偕楽園!見所と歴史をまとめてみました!

茨城県にある水戸市といえば、 梅や桜の名所として知られている偕楽園があります。 …

十和田湖冬物語とは?

冬の時期のお祭りとして、 ここ数年話題にのぼることが多いお祭りに 「十和田湖冬物 …

札幌雪まつりの由来と起源とは?

毎年、年があけると、北海道、札幌の お祭りについてのニュースが 全国的に流れるよ …

丸の内イルミネーションの2015年はどんなイベントなのか

首都圏の冬のイベント、 観光スポットというのは数多くあり、 どんなイベントに参加 …

かまくら祭りを湯西川で見る最高のスポットとは?

冬のお祭りとして関東圏で楽しむことができるお祭りに 「かまくら祭」があります。 …

カセ鳥はどんなイベント?何月何日開催?

日本には変わったお祭りがいくつかあり、 岩手の蘇民祭のように 一般に広く知られる …