「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

湯西川温泉のかまくら祭りの見所とは?

   

夏のお祭りでは花火や出店、
そして浴衣というのが風物詩になります。

九州や四国、中国地方、関東等に住んでいると、
お祭りといえば「夏」というイメージでしょう。

しかし、

少し視野を広げてみると、
冬のお祭りといったものもかなり楽しいですから、
冬は旅行がてら、ぜひ冬のお祭りに参加してみてください。


そこで今回は、お祭りを訪れた方々から高い評価を得ている雪祭りの一つ
「湯西川温泉のかまくら祭り」これをご紹介したいと思います。

湯西川温泉のかまくら祭りの見所とはどこにあるのか?ということですね。


スポンサードリンク

湯西川温泉のかまくら祭りの基本


湯西川温泉というと、紅葉でも有名ですが、関東圏にありながら
雪祭りを楽しむことができるスポットとして広く親しまれています。

栃木県の日光に湯西川はあり、その夜景は日本夜景遺産に認定されており、
冬のお祭りの時期に河川敷に敷き詰められる
ミニかまくらの灯りというのは非常に幻想的です。


湯西川温泉かまくら祭り


スポンサードリンク


湯西川温泉のかまくら祭りの見所


ほとんどの方が湯西川温泉のかまくら祭りに赴こうとする場合には
夕方から夜の夜景を楽しむために来ていると思いますが、
お昼も湯西川温泉は十分楽しむことができ、見所がたくさんあります。


・かまくら内でのバーベキュー
こちらは予約が必要になりますが、
かまくらの中で家族でバーベキューを楽しむことができる為、
家族旅行としては記憶に残るイベントになるかと思います。


・雪のアトラクション
子供が楽しめるようにメイン会場には雪のすべり台が設置されており、
30分間200円で利用することができます。

他にも、雪遊び広場や、スノーシュー体験ツアーといったものも
湯西川温泉のかまくら祭りの見所の一つでしょう。


・開催期間の長さ
毎週木曜日はかまくらの点灯がないのでその点には注意が必要ですが、
1月24日から3月8日という1か月以上の期間、
ミニかまくらを楽しむことができる
ようになっています。


湯西川温泉のかまくら祭りの要点


カップルで夜景を楽しむのもいいですし、
家族でバーベキューをしながら雪を楽しむというのもいいですし、
色んな世代の方が楽しめるお祭りだと「湯西川温泉のかまくら祭り」は思います。


スポンサードリンク

 - 祭り・イベント

  関連記事

世田谷パン祭りとは?どんな出店がある?

世田谷にある飲食店というと クオリティが高いことで知られています。 今年も世田谷 …

照姫まつりの概要と石神井公園で行われる時代行列とは?

関東圏で開催されるお祭りとして、 評価の高いお祭りに「照姫まつり」があります。 …

梅まつりとは?2014年の開催日時とは?

冬の寒さがひと段落ついた頃になると、 全国で梅の花が咲き誇る時期が訪れます。 特 …

カセ鳥はどんなイベント?何月何日開催?

日本には変わったお祭りがいくつかあり、 岩手の蘇民祭のように 一般に広く知られる …

梅祭り(梅まつり)を水戸偕楽園でも開催!その見所とは?

関東地方には数百本クラスの 梅の名所というのがたくさんあります。 そんな中数千本 …

梅祭りを羽根木公園でも開催!見所とは?

東京都内で花を楽しむことができるスポット というのは非常に少ないと言われており、 …

長崎観光なら日本で随一の帆船イベント長崎帆船まつりへ!

長崎観光というと、 「グラバー園」「平和公園」「中華街」 「浦上天主堂」「オラン …

鎌倉祭りとはどんなイベントなのか?

最近、春のお祭りとして、 広く知られるようになったお祭りに「鎌倉祭り」があります …

十和田湖冬物語とは?

冬の時期のお祭りとして、 ここ数年話題にのぼることが多いお祭りに 「十和田湖冬物 …

梅まつりを水戸でも開催!その見所とは?

全国各地で梅が咲き乱れる時期が近づいています。 2月末から3月になると、 梅の花 …