「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

バレンタインデーの日本の文化と外国との違いとは?

      2015/02/03

日本で行われるイベントや記念日といったものは、
本来の意図とは別のイベントになってしまっている
ということが多いとよく語られています。

クリスマスなんかはその最たるものですね。


恋人同士ともなると、二人で愛を確かめ合う日
というようなニュアンスが非常に強いのも日本の特徴
です。

同じように、元々のものから変化して
元の原型がなくなってしまっているものに「バレンタインデー」があります。

クリスマスと同じように
「バレンタインデー」はキリスト教系の記念日になります。


しかし、本来のバレンタインデーとはその意味合いが異なっていますから、
バレンタインデーの日本の文化と外国の違いとは?
どんな部分にあるのかということをお話ししてみましょう。


スポンサードリンク

日本のバレンタイン


まず、誰でも知っていることですが、
女性が男性にチョコを贈るという記念日ですね。

記念日というよりかは、イベントといったほうが適切でしょうか。

2月14日に意中の男性に告白したり、彼氏や旦那さんに
日頃の感謝と愛をこめてチョコを渡すというイベントですよね?

ここ15年程度で、さらに職場の人やお世話になっている人に
わたす義理チョコという文化、
そして同性の友達にチョコを渡すという友チョコという文化もうまれています。


スポンサードリンク

世界のバレンタイン

日本のバレンタインは少し変わっているとよくいわれますが、
外国のバレンタイン、特にキリスト教圏の国では
「恋人の日」としてバレンタインデーは把握されており、
「女性だけに限定されない」ということを特徴にしています。

日本のように女性が・・・というわけではないということですね。


さらにチョコを渡す日という認識はなく、
バレンタインカードやバレンタインギフトをプレゼントする
ということが主なバレンタイン
になります。

日本の場合は、バレンタインギフトの一つであるチョコに
製菓業界が目をつけてイベント化してしまったということですね。


本来は、婚姻が統制されていた時代に
ヴァレヌンティウスさんという聖職者の方が隠れて結婚式をしており、
それを政権に咎められ処刑されてしまったというお話しから聖人となり、
それをキリスト教が記念日にしたというのが本来のバレンタインになります。


スポンサードリンク

 - バレンタイン

  関連記事

バレンタインデーに花を贈りたい人へ!お勧めの花と花言葉とは?

日本ではバレンタインデーというと、 チョコを贈るということがメインであり、 最近 …

ハッピーバレンタインを英語で書くとどうなるのか?

バレンタインのメッセージといえば 「ハッピーバレンタイン」が定番ですよね。 バレ …

バレンタインのスペルを正確に書くとどうなる?

これからバレンタインの準備をする という時にチョコの準備や、 プレゼント、そして …

バレンタインデーは日本だけ?その起源に迫る!

バレンタインデーというと 1年のイベントの中で日本でも 最大級のイベントになりま …

バレンタインにカードは渡すべき?もらって嬉しい理由とは?

女性から男性へ プレゼントやチョコレートを贈る日として 「バレンタインデー」が …

バレンタインとホワイトデーの関係性とは?その起源についてまとめてみました!

元々は西洋圏の文化でありながら、 時間が経つにつれて日本独自の文化として 発展し …

バレンタインの贈り物で喜ばれる物とは?

バレンタインの贈り物。 これは女性であれば2月になると 誰もが迷うものですよね? …

ヴァレンタインデーの起源とは?

日本中の人がすでに 周知しているイベントには お正月、クリスマスといったものがあ …

バレンタインは彼氏に告白すべき?何をプレゼントしたらいいのか?

バレンタイン、これは何も彼氏彼女関係にない人達が 告白のために利用する日という側 …

バレンタインのアメリカと日本との違いとは?

日本では、海外から入ってきた 文化やイベントというものは、 時代とともにかなり変 …