「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

結納とは?1分で分かる結納のすべて

      2014/11/12

結婚するということが決定すると、
結婚式の準備をするより先に結納が必要になります。

最近はこの結納を省く新郎新婦もいるようですが、
基本的には結納を行うのが基本となっています。


この「結納」ですが、結婚式とは違い
外から見てある程度情報を収集する
ということが難しい風習となっています。

親族しかほとんど出席しませんからね。


そういった中ではじめての結納ということで
困っているという方に向けて
【結納とは?1分で分かる結納のすべて】と題しまして
基本情報をお知らせしておこうと思います。


スポンサードリンク

【結納の概要】


まず、結納とは新郎新婦当事者だけではなく
家と家とのつながりができるということを確かめ合う
儀式的な要素が強く、新郎が新婦の家に贈り物(結納品)
を納めるというのが基本になります。


【結納のやり方】


これは地域によって多少の差があるということは知っておきましょう。

名古屋と福岡といったような遠隔地であれば、
結納についての違いというのがあ
るかと思います。

では、結納のやり方の基本ですが、

1.仲人をお願いする人を決める。
2.仲人さんに新郎側自宅に来てもらい結納品を預ける
3.新婦側は仲人が家に結納品を持ってくるため、仲人をもてなす準備をする。
4.結納品を受け取ったら仲人に確かに受け取りましたよという「受書」を渡す。
5.新郎側はこの受取書を仲人が持ってくるため、仲人をもてなす準備をする。
6.仲人から受書を受け取る。
7.仲人さんに新婦側自宅に来てもらい結納品を預ける。
8.新郎側は仲人をもてなす準備をする。
9.仲人に結納品をたしかにいただいたという「受書」を渡す。
10.新婦側は仲人が受書を持ってくるのでもてなす準備をする。
11.受書を受け取る。

これが、結納のやり方の基本とされています。


どういった家柄と家柄が結婚するのか。

これによって違いますが、このやりとりを
1日でやってしまうという両家も現在では多いです。

しかし、これをマナー違反だとする家も多い
ということは知っておきましょう。


スポンサードリンク

【最近一般化しつつある結納】


料亭やホテル等で、新郎家、新婦家が集まり、
同じ席で結納品の受け渡しが行われ、両家で食事するというもの。


【注意点】


結納のやり方のはじめは新郎側が結納品を
仲人に預けることからはじまります
が、
いわゆる婿養子というような場合には
順序が逆になるということは知っておきましょう。

結納のすべてというとおこがましいですが、
これで結納のやり方の概要ぐらいは把握できたかと思います。

正式な結納をやるという場合は前者を、
略式でやるという場合には後者を、
両家で話し合って決めてみてください。


スポンサードリンク

 - 結婚:結納

  関連記事

結納を大阪でやるならどこの会場がお勧め?

最近は仲人を立てて、正式な結納をする 家庭というのが少なくなってきました。 略式 …

結納に手土産は必要?失礼のない手土産とは?

結納をするという場合に 略式なのか正式な結納なのかということでも 違いが大きく出 …

結納金の正しい使い道とは?

結婚式を挙げる前の前段階で 用意が結構大変なものに結納があります。 この結納とい …

結納で喜ばれる記念品とは?

最近は結納を省略して結婚式(披露宴)のみでやる という結婚当事者が多くなっている …

結納でのし(熨斗)の書き方、のしが必要なものとは?

結婚式に向けての準備の間に もう一つ大事な日本の儀式があります。 なんとなくピン …

結納ではどんな髪型がふさわしいの?

結婚式や披露宴の服装というとある程度、 予備知識というものがあるという人が多いで …

結納から入籍までの正しい順番は?

男性は、結婚したいという女性があらわれると、 そのあとのことというのはあまり意識 …

結納に掛かる費用は?どんなものにお金がかかる?

結納という儀式は 結婚する両者の関係を深めるというより 親族間の繋がりを深くする …

結納ができるホテルをランキング形式で紹介【東京編】

両家を仲人が行ったり来たりするような 正式な結納ではなく、料亭等で行う結納(略式 …

結納と婚約の違いは?

結婚関連用語というのは、 これから結婚をするという人でも漠然と イメージしている …