結納金の正しい使い道とは?
結婚式を挙げる前の前段階で
用意が結構大変なものに結納があります。
この結納という儀式は地域によってその慣習が異なり、
同郷でないという場合には
その下調べから行わなくてはらなず、結構面倒な作業になります。
その後、滞りなく結納を済ませたという方でも、
新郎方からいただいた結納金をどう取り扱うのか
というのは非常に迷う部分になります。
古くからあるしきたりであるため用途というものが限られているのか?
そして何に使用したかということを報告する必要があるのか?
といった疑問が多々出てきます。
この結納金というのはある程度まとまったお金であるため、
結納金の正しい使い方というのがイマイチわからないという方が殆どでしょうから、
【結納金の正しい使い方とは?】どういった部分にあるのかということを話します。
スポンサードリンク
結納金の平均
一般的にキリがいい金額として100万円を結納金として納める家庭が多く、
ある程度家柄がしっかりしたところとなると
200万円以上を結納金として準備するというところもあるようです。
結納金の使い方
まず、一昔前であれば、どういったものに使いましたということを
新郎側の家に報告するということもあってのですが、
核家族化が進んだ現在では、この結納金の使い方というのは
ほとんど制約がないといっていいでしょう。
結納返しの品を購入した残りは新居の準備に使ったり
結婚式の準備に使ったりということが一般的なようです。
また、結婚すると、妊娠、出産、子育てといったお金がかかることが
次から次へと訪れてきますから、そういった時のために貯金しておく
ということも一つの方法だと紹介されています。
スポンサードリンク
注意点
注意が必要な点に結納金を新婦が受け取るのか、
新婦方の家が受け取るのかということは地域性と
その家の慣習によって異なるということには注意が必要です。
新婦本人はこれからの生活のためのお金になると思っていたのに、
結納金は家に納めるものであって、新婦の使えるお金ではないという家もあります。
これについては諸説あるのですが、
古来からの結納の意味ということを考えるのでしたら、
家に納めるということが正式な考え方ともいえます。
まとめ
上記を見てもわかるように結納金の使い方は最終的には
新婦と新婦の家の判断によるといっていいでしょう。
家に入れなくて良いというのでしたら、
新郎と相談して用途を決めればいいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
結納でワンピースの色は何が最適?
正式な結納をやる人が少なくなった と言われていますが、略式結納という会食の場での …
-
-
結納で結納金はいくらが相場?
女性へプロポーズをし、婚約指輪を渡した。 これで貯金をかなり消費してしまった方の …
-
-
結納に掛かる費用は?どんなものにお金がかかる?
結納という儀式は 結婚する両者の関係を深めるというより 親族間の繋がりを深くする …
-
-
結納を名古屋でやるならどこの会場がお勧め?
新婦側の地元が名古屋であり、 結婚式もそうだが、結納に関しても どれだけ準備しな …
-
-
結納で喜ばれる記念品とは?
最近は結納を省略して結婚式(披露宴)のみでやる という結婚当事者が多くなっている …
-
-
結納とは?1分で分かる結納のすべて
結婚するということが決定すると、 結婚式の準備をするより先に結納が必要になります …
-
-
結納で略式する流れを知りたい
これから結婚式の準備をするという新郎新婦の中には その前段階である「結納」につい …
-
-
結納でどんなスーツを着たらいいの?
これから結納の準備をしなければいけないという 新郎の方の中にはネットで情報を あ …
-
-
結納を大阪でやるならどこの会場がお勧め?
最近は仲人を立てて、正式な結納をする 家庭というのが少なくなってきました。 略式 …
-
-
結納と婚約の違いは?
結婚関連用語というのは、 これから結婚をするという人でも漠然と イメージしている …