「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

葬式マナー 訃報メールの書き方

      2015/02/15

社会人になると、冠婚葬祭の場に出席する
ということが非常に多くなってきます。

この冠婚葬祭の場で最低限必要になる
というようなマナー
ですと、会社から指導されたり、
ネットや本で調べたりという感じで
ある程度習得することができていることでしょう。

しかし、

実際に自身が遺族になった時に必要となる
知識というのも知っておく必要があるでしょう。

そこで、葬式マナーの一つ、訃報メールの書き方、
これを紹介しておきましょう。

まず、訃報(ふほう)メールとはなんなのかということですね。


スポンサードリンク

【訃報メールの基本】


まず、言葉からわかるように、
だれだれが亡くなったということをメールでお知らせする
というのが「訃報メール」になります。


基本的に地域の新聞等に訃報がのりますから、
これを個別にメールでお知らせするというのが訃報メールですね。

こういったお知らせは
早くお知らせしたほうがいいということで、
電子メールも活用されるようになった
ということですね。


【実際の訃報メール】


基本は、忌み言葉を避け、完結にお伝えする
ということが基本になります。

訃報という言葉をあまり聞いたことがない
という人も若い人ですと多いでしょうが、
訃報メールでは

・いつ
・だれが逝去したのか。
・喪主が誰なのか
・通夜・葬式(葬儀と告別式)のスケジュール。
・地図
・葬儀の形式(仏教徒なのか、神道なのか、キリスト教なのか)
・供え物は辞退という場合にはその旨を記載する。

これが基本になります。


スポンサードリンク

【訃報メールの例文】


では訃報メールの例文です。


——————————————-
件名) 訃報

父 山田太郎儀、12月12日12時12分逝去いたしました。

皆様に生前のご厚誼を賜ったことを深謝し、謹んでお知らせ申しあげます。

通夜、葬儀及び告別式は下記の通し神式で執り行いたいと考えております。

・ 通夜      平成26年12月13日
        午後8時より 〇〇都〇〇区〇〇 自宅にて
・ 葬儀及び告別式 平成26年12月14日
        午前11時より 〇〇都〇〇区〇〇 〇〇斎場にて
・ 喪主      妻 山田花子

なお、甚だ勝手ではございますが、御供え物等は故人の遺志により謹んでご辞退申しあげます。

山田 次郎 連絡先

電話番号    〇〇-〇〇〇-〇〇〇〇
メールアドレス 〇〇〇@〇〇〇〇
郵便番号    〇〇〇-〇〇〇〇
住所      〇〇都〇〇区〇〇
FAX番号    〇〇〇-〇〇〇〇

以上

——————————————-


この中にインターネットのグーグルマップ等で
地図の画像をコピーして貼り付ければ完了です。

葬式のマナーとして訃報メールの書き方を
記載いたしましたので参考にしてください。


スポンサードリンク

 - 葬式

  関連記事

【葬式マナー】ご遺族への挨拶(お悔やみの言葉)

葬式にこれまで出席したことがないという方は 20代の方ですとかなり多いでしょう。 …

葬式でお焼香のやり方とお焼香の順番は?

これから初めてのお葬式に出席する方、 以前出席したお葬式で失敗してしまったという …

葬式でお供え物は何を用意するべき?

お葬式というと、その地域の風習や、宗教等々、 事前にある程度知っておくべき情報 …

葬式で休暇ってどれくらい取ればいいの?

同居の家族や親戚に急な不幸が訪れた時、 ショックの次に来るのは 会社への休暇申請 …

葬式と法事の違いとは?

冠婚葬祭。 この中でも結婚式やお葬式といったものは 出席したことがないという方で …

葬式費用が出る保険は加入すべきか

最近は、外資系の保険会社を含めて、 葬式費用が出る保険というものが販売されていま …

葬式が夏にある場合の服装はどうする?半袖でも大丈夫?

お葬式は基本的に喪服であり、 黒い服装でないと失礼になる。 このような意識は殆ど …

葬式休みの取り方は?休む連絡を入れるべき?

急な訃報が届いて、私自身はどのような対応を とってよいのかわからないという方。 …

葬式で遠方からの参列者へお返しは?交通費は出す?

人生の中で、突然訪れて、準備がばたばたになり 思うように進めることが難しいという …

葬式の相場費用はいくら?【最新データ版】

葬式というとかかる費用がピンキリで、 実際に明細を見ても何のお金かよくわからない …