「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

恵方巻きの方角には決め方があった!そのルールとは?

   

恵方巻きを食するというのは、基本的に節分であり、
1年に1回というイメージが強い
ですよね。

最近は四季の移り変わりの時期、
つまり立春、立夏・・・というように
年に4回恵方巻きを食べようというような
キャンペーンがなされていますが、
一般の人ですと、やはり節分に食べる恵方巻きが
一番食べる時期になるでしょう。


ここ10年ほどで毎年恵方巻きを食べている
という家庭も増えているようですが、普通に食べているだけで、
本来の恵方巻きの食べ方というところまで考えていないという家庭が多いようですから、
「恵方巻きの方角には決め方があった!そのルールとは?」
どういったものなのかということをお知らせしておきましょう。


スポンサードリンク

『恵方巻きの方角には決め方があった』


まず、恵方巻きというのは、その名前からも予想することができるように
「恵方」という方角のことを意味しています。

しかし、普通の方ですと、方角というと東西南北、
そして、十二支、これが代表的ですよね。


恵方という方角を聞いたことがないという人もいるでしょう。

これは陰陽道でいう「歳徳神」というもので、
その日その日、福の神がいる方角が違っていて、
この福の神がいる方角を「恵方」
というそうです。


ですから、節分の日に恵方巻きを食べるといった際には、
この恵方の方角を調べて食べる必要があるということになります。

なお、2015年の恵方の方角は西南西少し西の方角、
2016年の恵方の方角は南南東少し南となっています。


スポンサードリンク

「歳徳人のルール」


ルールというと少し大げさではありますが、十干で見ることができます。

甲乙丙丁・・・・というやつですね。

これを数字に置き換えることでその年の恵方を知ることができます。

計算式を書くと若干ややこしくはなるのですが、
歳徳人はきちんとそのルールを守って方角を移動している
ということはぜひ知っておきましょう。


「まとめ」


最近はニュース等で当日になると、
今年の恵方の方角というものが放送されていますから、
あらためて自分で計算するということは少ないかと思います。


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

恵方巻きの方角は一定ではない?その理由とは?

節分が近づいてくると、 大豆を豆まきように準備すると同時に、 恵方巻きの予約とい …

節分は方角が重要?毎年変わる恵方巻き方角とは?

近年、全国的なイベントとして 周知されるようになった習慣に 「節分の恵方巻き」が …

節分に京都で開催される有名なイベントは?

節分というと、小さな子供が、豆をまいて邪気を払う という風習だということは、小さ …

節分と言えば八坂神社!その人気の理由とは?

テレビで放映される節分の行事というと、 『八坂神社』の節分祭が有名です。 最近は …

節分に神社で豆まきを始めた理由とは?

「豆まき」この言葉を見た時に、 農家の人でなければ節分の豆まきを まず思い浮かべ …

恵方巻きの由来と正しい食べ方を解説すると?

全国的な風習として、 昨今認知されることになった春の習慣に 『恵方巻き』というも …

豆まきの歌の歌詞と起源について

豆まきというと、2月に 『鬼は~そと~。服は~うち。』 という掛け声のもと小さな …

節分を説明する簡単な方法とは?

今ではなんの意識もせずに1月末になると、 節分の準備をしなきゃなと、 子供がいる …

節分を幼稚園で説明するのはどう説明すればいいのか?

家族全員で行う 日本のイベント、行事、儀式として 現在一般家庭に広く普及している …

恵方巻きは2015年にどの方角を向いて丸かじりすればいいのか?

節分が近づいてくると、どの家庭も、 そして学校でも節分行事の準備に入ります。 こ …