蘇民祭とはどんなイベントなのか?
Youtubeで世界的に話題になった
日本のお祭りに「蘇民祭」があります。
動画サイトで話題になったことで
全国的にも知られるようになったこのお祭りですが、
普通のお祭りとはちょっと違いがあります。
そこで、この蘇民祭について調べていなかったという方は、
これから蘇民祭がどんなイベントなのか?
ということを書いておきますから参考にしてみてください。
蘇民際
スポンサードリンク
蘇民祭とは
正式名称「黒石寺蘇民祭」といい、
岩手県の奥州市で開催されているお祭りになります。
日本にある奇祭の一つであり、裸で参加することに加えて、
参加者には様々な制限がかせられることでしられています。
お祭りに参加する人は身を浄める必要から、
祭りの1週前から肉や魚を苦にすることができなくなり、
当日はふんどしだけで男性が松明をもちながら行進を行います。
この姿があまりにも異様であるため、
JRでお祭りのポスターを掲示することが断られたという事件も以前ありました。
お祭りも日が代わり朝方になると、蘇民袋という袋を奪い合う神事が行われ、
その袋の首に近い部位を持っていた人が取主となります。
スポンサードリンク
ちょっと前までの蘇民祭
JRでのポスター掲示拒否事件があったというお話しをしましたが、
まず、このお祭りは5年程度前まではふんどしもつけず、
全裸の状態で行われていました。
伝統的な宗教行事として行われてきたという歴史があるので、
これまでは問題になることがなかったのですが、観光客の増加等もあり、
2007年ごろにはふんどしの着用が義務付けられるようになったそうです。
警察署も2008年以降には宗教行事であっても、
公衆の面前に出る場合にはわいせつ物陳列罪が適用されるという警告をしており、
公的にも規制対象になってしまいました。
それでも、年々観光客は増えており、
最近は全国ニュース等でも蘇民祭の風景が流れることが増えています。
これについて地元の人も、1990年代頃から、伝統的な神事というよりかは、
いかがわしい雰囲気とガラの悪さがひどくなったと感じていたので、
こういった規制というのも当時者にも責任があるというような声も出ています。
蘇民際のニュース
スポンサードリンク
関連記事
-
-
長崎帆船まつりと花火、光と色の祭典開催!
長崎というと、異国情緒あふれる街並みと 四季折々に開催される独特のお祭り という …
-
-
飛騨高山祭りの見所と祭屋台の魅力とは?
春のお祭りで、岐阜県の高山市で開催されている 「飛騨高山祭り」というイベントをご …
-
-
梅まつりは偕楽園!見所と歴史をまとめてみました!
茨城県にある水戸市といえば、 梅や桜の名所として知られている偕楽園があります。 …
-
-
高山祭2015の日程と高山まつりの森のからくり人形
少し気温も暖かくなってきたことで、 春の到来を肌で感じている人も多いでしょう。 …
-
-
十和田湖冬物語とは?
冬の時期のお祭りとして、 ここ数年話題にのぼることが多いお祭りに 「十和田湖冬物 …
-
-
鎌倉祭りとはどんなイベントなのか?
最近、春のお祭りとして、 広く知られるようになったお祭りに「鎌倉祭り」があります …
-
-
梅まつりを水戸でも開催!その見所とは?
全国各地で梅が咲き乱れる時期が近づいています。 2月末から3月になると、 梅の花 …
-
-
カセ鳥はどんなイベント?何月何日開催?
日本には変わったお祭りがいくつかあり、 岩手の蘇民祭のように 一般に広く知られる …
-
-
梅祭り(梅まつり)を水戸偕楽園でも開催!その見所とは?
関東地方には数百本クラスの 梅の名所というのがたくさんあります。 そんな中数千本 …
-
-
梅まつりを東京で開催している地域とは?
首都圏で、梅祭りといえば茨城県の水戸市にある 偕楽園の梅まつりが非常に有名で、 …
- PREV
- カセ鳥はどんなイベント?何月何日開催?
- NEXT
- 葬式休みの取り方は?休む連絡を入れるべき?