「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

節分に善光寺でイベントが開催される理由とは?

   

節分という季節の変わり目の儀式、
これの中で春の訪れを告げる節分、
現在の暦ではしばらくは2月3日の節分ですね。

この日には日本伝統的な儀式というのを
全国津々浦々で行っています。


毎年2月3日の夕方のニュースや夜のニュースでは、
神社等の豆まきの様子が流れていますよね。

芸能人が豆まきをしている姿、
京都の舞妓さんが豆まきをしている姿等が代表的です。


こういった映像を去年みて、今年の節分はちょっとちゃんとした儀式、
イベントに出席してみたいなと考える人も多いでしょうから、
節分のイベントとして代表的な善光寺についてお話ししておきましょう。


スポンサードリンク

『善光寺の概要』


善光寺は長野県長野市元善町にある、無宗派のお寺であり、
本堂は国宝に認定されています。

通常のお寺とは違い、住職は公家出身者がつとめているという特徴があります。


『善光寺の節分のイベント』


善光寺では現代式の節分のスタイルではなく節分会として
「追儺」が行われる神社になります。

この追儺とは節分の元となった儀式であり、
普通の節分とは少し違った雰囲気を楽しめることは結構しられています。

また、福男と福女は善光寺が事前に決めているのではなく、
一般からの申込でだれでも参列することができる
というのも特徴でしょう。


『なぜ善光寺で節分会が開催されるのか』


まず、節分の儀式はなにも小さな子供や一般家庭での儀式というのではなく、
古くから神社が、節分という穢れが多くなる時期に
それを遠ざけるための神事を行っていました。

厄年の人が節分に祈祷に行くというのも、穢れを祓う祈祷をしてもらうためですね。


このように神社に人が元々あつまる時期が節分の時期であり、
厄払いをするのであれば正月か節分となっていますから、
こういった時期に大々的に厄払いの儀式をするというのは
なにも珍しいことではありません。

ちなみに、善光寺だけが節分会を行っているわけではなく
全国いろいろな場所で節分会というのは行われていますよ。


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

節分は2月2日だった?なぜ、節分の日付が変わるのか?

日本で毎年行われている年間行事として よく知られているものに『節分の豆まき』があ …

節分を幼稚園で説明するのはどう説明すればいいのか?

家族全員で行う 日本のイベント、行事、儀式として 現在一般家庭に広く普及している …

恵方巻きは2015年にどの方角を向いて丸かじりすればいいのか?

節分が近づいてくると、どの家庭も、 そして学校でも節分行事の準備に入ります。 こ …

節分と言えば八坂神社!その人気の理由とは?

テレビで放映される節分の行事というと、 『八坂神社』の節分祭が有名です。 最近は …

節分に落花生を撒くのはありか?なしか?

節分に豆まきをするという場合、 炒った豆(魔目)を使うというのが 古くからの習わ …

節分に柊を使うようになった理由と使用方法とは?

季節の変わり目の大きな行事。 これには春の節分があります。 日本では、「おにはそ …

節分は方角が重要?毎年変わる恵方巻き方角とは?

近年、全国的なイベントとして 周知されるようになった習慣に 「節分の恵方巻き」が …

節分に行事を開催する地域や神社とその違いとは?

節分。このイベント(行事)は、 日本ではすでに1000年以上続いている行事であり …

厄年の節分の行い方とは?普段の節分と何が違うのか?

日本では節分というと、 小さな子供が、鬼にふんした親や先生等に 豆を投げる光景と …

節分は立夏も含まれる?立夏に行う事とは?

節分に関する勘違い。 これで最も多いのは「年に1回」、 2月に豆まきを行うイベン …