「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

今年の節分の日にちはいつ?

   

節分というと子供がいれば、
豆まきの準備をし、大人の方でも最近は
恵方巻きの準備をしたりと、
節分の準備というものが必要になります。

この節分の日について今回はお話したいと思います。


スポンサードリンク

『節分の日にち』


基本的に、毎年節分は2月3日であると思って
それをめどに準備をしようと考えているお母さん方も多いでしょう。

節分というと、中には2月4日が節分になるという年もありますから、
これだけは注意しておきましょう。


ただ、10年間にそう何度も訪れるというものではありませんから、
それほど気にする必要はないですが、
一応知識として知っておく必要はあるでしょう。

では、今年の節分の日にちはいつなのか?というと
『2月3日』です。

これは、2015年、2016年、2017年、
2018年も同じで、2月3日です。


『節分とうるう年』


随分昔、1980年代の前半には、うるう年には2月の4日が節分でした。

また、これはしばらく先のことですからあまり気にしなくてもいいでしょうが、
2020年代に入るとうるう年の次の年から節分が「2月の2日」
この日にちになります。

今年、来年といった節分についての日程を考えるうえでは
気にする必要もないことでしょうが、
いわゆる季節に関する日というのはその年によって変化することがある
ということは知っておきましょう。


スポンサードリンク

『節分の日にちに関するマメ知識』


さきほど1980年代以前には、
うるう年には節分が4日になることがあるというお話しをしましたが、
これは一定の周期によって変化しています。

1985年から2024年についていえば、
すべての年で2月3日が節分になるのですが、
2025年から2057年には4年に1回2月2日に節分が訪れ。


そして、もう今を生きている人にはあまり関係がないですが、
2088年から2100年には4年に一回2月3日に節分が訪れ、
4年に1回2月3日に節分が訪れるというようになっています。

なんで節分の日にちがずれるのかというと、
節分というのは立春の前日というのが正確な理解であり、
立春自体は太陽黄経が315度となる日になるため、
毎年少しずつずれているため、日付のズレといったものが生じます。


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

節分の日とは一体どんな日なのか?

節分、これを漠然と理解しているという人は 子供だけではなく大人も多いことでしょう …

恵方巻きの由来と正しい食べ方を解説すると?

全国的な風習として、 昨今認知されることになった春の習慣に 『恵方巻き』というも …

節分は4日に開催されていた?なぜ、節分がズレるのか?

これからの季節、 節分の準備をはじめる家庭や学校 というのが増えてくるでしょう。 …

節分を説明する簡単な方法とは?

今ではなんの意識もせずに1月末になると、 節分の準備をしなきゃなと、 子供がいる …

豆まきに落花生をまくのはありか?なしか?という節分の疑問に回答!

最近は、立春の節分に豆まきをする という場合に、炒った大豆以外の物を使って 豆ま …

節分に鬼退治をするようになった理由

節分の定番というと、子供たちが 「鬼は~~~~外!。福は~~~~~内!」 という …

節分は何日に行うべきか?

節分。これを学校だけじゃなくて 自宅でもやりたい。 こう思った時に、まず、節分は …

節分の豆の蒔き方と食べる量とは?

小さいころ学校や家で節分をやった という方は日本人であれば非常に多いでしょう。 …

節分と厄除けの今更聞けない関係性とは?

節分は「子供のイベント」で子供が一年、 鬼(災厄)にみまわれないようにと邪気払い …

節分に行事を開催する地域や神社とその違いとは?

節分。このイベント(行事)は、 日本ではすでに1000年以上続いている行事であり …