「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

豆まきに落花生をまくのはありか?なしか?という節分の疑問に回答!

      2015/04/30

最近は、立春の節分に豆まきをする
という場合に、炒った大豆以外の物を使って
豆まきをするというところが増えています。

特に『落花生』を大豆の代用品として使い豆まきをする
という地域や場所といったものが増えていますね。

中には、豆まきとしての本来の効果を発揮させるには
大豆でなければならず、それ以外の豆を使ってしまっては意味がない
とおっしゃる人もいるようですから、
豆まきに落花生をまくのはありか?なしか?
という節分の疑問に回答!したいと思います。


スポンサードリンク

『節分に大豆を使う意味』


まず、なぜこれまで、節分に大豆が使われてきたのか、
これを考える必要があるでしょう。

時代は平安時代にまでさかのぼるのですが、
この節分の豆まきの儀式の原型は、『追儺』という儀式だそうです。

ここから、当時は魔目ともいわれていた「豆」を使った邪気払いの儀式が広まって
現在まで節分に豆まきをするということが続いています。


『落花生をまくのはありか?なしか?という疑問』


まず、なぜ落花生が使われているのかということですが、
これは、利便性から使われているということが大きな理由でしょう。

・まいたあと回収しやすい。
・子供がいる場所での豆まきでも事故がおこりにくい。

これが考えられます。


学校等ですと、子供が豆まきで目を怪我したともなると大問題になりますからね。

こういったリスクを回避するために落花生が使われているということです。

あとは、まいたあとの豆は邪気を祓った豆であるため、
きちんと回収しなければいけないということもあって粒が小さい豆よりも
落花生のほうが回収忘れが少ないということが考えられます。


スポンサードリンク

『落花生がありか?なしか?ということへの回答』


まず、伝統的な行事を利便性で変更させてしまう
ということはいけないことだという議論はよくわかります。

しかし、

昔も、大豆だけではなく、穀物が多く収穫することができないという時は
同じ効果がある炭等が代用されてきました。

歴史の中で、こういった代用品というのはたくさん出てきていて、
榊鰯等も邪気を祓うために使われてきたという歴史があります。

その点、魔を祓うための豆というのは「魔目」ということを意味しているため、
同じ豆である「落花生」というのは、
それほど目くじらをたてて批判するというものではないかと思います。


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

節分を幼稚園で説明するのはどう説明すればいいのか?

家族全員で行う 日本のイベント、行事、儀式として 現在一般家庭に広く普及している …

豆まきの意味と目的とは?なぜ、豆を食べるのか?

誰でも、2月が近づいてくると 節分の季節だな、豆を準備しないと、 このように考え …

節分は2月2日だった?なぜ、節分の日付が変わるのか?

日本で毎年行われている年間行事として よく知られているものに『節分の豆まき』があ …

節分を保育園でやる場合の注意点と説明の仕方とは?

節分を自宅でやるという以外に、 日本では、神社や職場でやったり、 色々な場所で節 …

節分に恵方巻きを食べる由来とは?

最近は、全国どこでも節分になると、 『恵方巻き』の予約がはじまりますよね。 弁当 …

節分と恵方巻きの関係性とは?

40代以上の方ですと、節分に恵方巻きを食べる という習慣にどうしても抵抗があると …

豆まきの歌の歌詞と起源について

豆まきというと、2月に 『鬼は~そと~。服は~うち。』 という掛け声のもと小さな …

恵方巻きの具材の種類と由来とは?何を入れれば縁起がいいのか?

恵方巻きと言えば、もうすでに 一般家庭にも浸透した風習と言えますよね? 昔ですと …

恵方巻きの方角には決め方があった!そのルールとは?

恵方巻きを食するというのは、基本的に節分であり、 1年に1回というイメージが強い …

恵方巻きの由来と正しい食べ方を解説すると?

全国的な風習として、 昨今認知されることになった春の習慣に 『恵方巻き』というも …