「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

結婚式で抑えておきたい5つのルール

      2014/10/06

結婚式という場は、普通の生活と隔離された場所だ
というような表現がよくされます。

その慣習やマナー、そしてルールが
日常生活とは異なっているということを
表現した言葉だと思うのですが、これから
結婚式に出席する場合や、やるという場合に、
こういった事を聞くと戦々恐々とするはずですから

「結婚式で抑えておきたい5つのルール」

これをご紹介させていただこうかと思います。


スポンサードリンク

①マナーの把握。


服装、袱紗、熨斗、こういったもののマナーを
しっかりと調べて、その通りに実践するということ。

詳しくは書きませんが、熨斗の種類を間違えたり、
全身、白の恰好といったような参加になってしまうと、
途中退席を要求されたり、お叱りを受けることになります。


②ゲストは主役ではないということをきちんと意識する。


中には目立つのが好きで他人の結婚式でも自分が目立ちたい。

このような考え方が無意識に出てしまっている人がいますが、
無駄に目立ちすぎると、新郎新婦から悪い印象を持たれてしまいます。


スポンサードリンク

③飲酒について。


自分自身の酒癖が悪いということを自覚していたり、
指摘されたことがあるという方ですと、お酒を控える。

または、口をつける仕草に留める。

こういった配慮は必要です。

結婚式という場は酔いやすい場ですから、
新婦の父であればまだしもゲストが酔っぱらって
大騒ぎをしているとなるとかなりまずいでしょう。


④新郎新婦側のマナー。


式場の席順について上座の設定は直前まできちんと確認する。

受付や挨拶、余興といったものをお願いしている方々には、
お礼を相場通り用意し、遠方からの出席者にはお車代を用意する。

これは、ミスでも起こりうることですから、
事前の確認はもちろん、終了後もきちんと渡したか確認しましょう。

ミスがあった場合には、後日、
不手際でと前置きし渡すようにしましょう。


⑤当日にどうしても出席できなくなってしまったという場合。


病気や仕事、他の冠婚葬祭(主に告別式等々)
こういった場合には早急に連絡し、祝電の手配をするということ。

これも礼儀ですから覚えておきましょう。

最近はNTT以外にも電報サービスを展開しているところが多いので、
時間がなくてという言い訳は通じません。

以上、結婚式で抑えておきたい5つのルールを掲載しましたので、
新郎新婦、ゲストともに確認しておいてください。


スポンサードリンク

 - 結婚:結婚式

  関連記事

結婚式のお車代の相場基準は?!いつ渡すべき?

結婚式に参加するというのは、 そう何度もあるものではないですよね。 親戚や家族に …

結婚式の余興で盛り上がる歌シリーズ【男性版】

結婚式を大成功のうちに終わらせる。 これは何も新郎新婦の準備だけが重要なわけでは …

結婚式で浴衣はあり?なし?

結婚式に着ていく衣装というと、 男性であれば、ある程度パッケージ化されていて、 …

結婚式にふさわしい爪(ネイル)のデザインは?

結婚式を迎えるために行う 新婦側の準備というと新郎に比べて 非常にたくさんのもの …

結婚式の定番ソングを年代別に発表!

結婚式で歌われる曲というと、年代を問わず選ばれる曲と、 その世代で思い入れがある …

結婚式の余興で盛り上がるダンスを紹介します【男性版】

結婚式で余興を頼まれたけど、 普通に歌うのだけではものたりない。 どうせなら場の …

披露宴に着物で列席する際のマナーとは

結婚式に招待された際に若い女性であれば ドレスを着て出席することが多いでしょうが …

披露宴の祝辞スピーチ特集

友人の結婚式に招待されて、 スピーチをお願いされてしまったけど、 初めてのことで …

披露宴の受付で気をつけるべき5つのポイント

結婚式の招待状が届き、おめでたい! と出席するよう予定を組んでいたら、 【受付】 …

結婚式の装花を安く抑えるポイントとは?

結婚式の準備をするうえで、 プランナーの人と相談することで ある程度の準備は完了 …