「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

【結婚式のマナー】水引って何?

      2014/10/22

結婚式の準備をする上で、かなり注意を払って
準備する必要があるものに『祝儀袋』があります。

親戚等から「水引は上ね。」「蝶結びはダメよ。」
このように専門用語で指摘されて
チンプンカンプンだという方も多いでしょう。


実際問題、結婚式という場は日常の空間ではないため、
普通の生活をしていてはあまり見聞きしない言葉や習慣
というのがたくさんあります。

そこで、

これから結婚式に出席する予定がある、
または、一般常識として知っておきたい
という方向けに【結婚式のマナー】水引って何?
ということを解説していきたいと思います。


スポンサードリンク

【水引の概要:袋の種類】


熨斗袋(祝儀袋)というのが結構色々な種類があって、
冠婚葬祭等々に用いられます。

このことからもわかるようにお葬式、
告別式要の熨斗というものがあります。

これを結婚式で使ってしまうと、親族等々から
かなりのお叱りを受けることになるので注意してください。


この水引とは祝儀袋のまわりについている紐のことですね。

色としては黄色白黒金銀というものを
2色組み合わせることで使われています。


【水引の概要:紐の種類】


この紐の本数というのも2種類あって、
通常のお祝い事等ですと5本ですが、
結婚式ですと10本1束がマナーとなっています。

結び方の違いについては後述。


スポンサードリンク

【結婚式での水引】


結婚式の水引は「金銀結び切り」と
文房具屋で伝えればコーナーを教えてもらえるはずです。

もう少し詳しく言うと、水引(紐)の色は金と銀の2色、
そして結び方は端が上を向いているもの、
これが「金銀結び切り」になります。


他にも蝶結びの水引というものがあるのですが、
こちらは繰り返し起こってよい祝い事の時に使われるもので、
結婚式は基本的に何度も行うものではありませんから
結び切りという結び方が使われています。


【まとめ】


そこまで受付や新郎新婦は気にしているのかよ
と思うかもしれませんが、これはビジネスマナー違反と
比べることもできないほど間違えると無礼であり、
親族によっては、参加を断られるということもあります。

常識がないというレベルの話ではなく、
事前にきちんと調べて準備して当たり前のこととして
世間一般には理解されていることですから、
水引がなんなのかぐらいは知っておきましょう。


スポンサードリンク

 - 結婚:結婚式

  関連記事

結婚式にふさわしい爪(ネイル)のデザインは?

結婚式を迎えるために行う 新婦側の準備というと新郎に比べて 非常にたくさんのもの …

結婚式の装花を安く抑えるポイントとは?

結婚式の準備をするうえで、 プランナーの人と相談することで ある程度の準備は完了 …

結婚式でよくあるトラブルベスト5

結婚式を成功に終わらせたい。 新郎新婦、親類、ゲスト全ての人が そう考えているこ …

披露宴の祝辞スピーチ特集

友人の結婚式に招待されて、 スピーチをお願いされてしまったけど、 初めてのことで …

結婚式のお車代の相場基準は?!いつ渡すべき?

結婚式に参加するというのは、 そう何度もあるものではないですよね。 親戚や家族に …

結婚式までに痩せる方法を紹介します

女性であれば一度はダイエットに チャレンジしたことがあるという人がほとんどでしょ …

結婚式で浴衣はあり?なし?

結婚式に着ていく衣装というと、 男性であれば、ある程度パッケージ化されていて、 …

結婚式の余興で簡単にできるネタは?

結婚式の余興で簡単にできるネタを紹介します。 結婚式に出席する当事者からすると、 …

披露宴の受付で気をつけるべき5つのポイント

結婚式の招待状が届き、おめでたい! と出席するよう予定を組んでいたら、 【受付】 …

【結婚式のマナー】中袋の書き方とは?

結婚式に出席するのが初めてだという方。 若い年代、特に10代や20代といった若者 …