「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

葬式の香典返しは何を渡す?相場は?

      2014/10/23

親族が亡くなって、斎場の方とも急いで話を進めてしまい、
終わったらどんな手続きでどんなお金を払ったのか
よくわからない状態になってしまったという人も多いでしょう。

それでもお葬式そのものについてはある程度、
気を付けているでしょうが、香典返しというものまで、
マナー等を含めてきちんと準備できているかは気になります。


この葬式の香典返しは何を渡すのがいいのか、
そしてその金額の相場は?ということを中心に
ご説明したいと思います。


スポンサードリンク

【香典返しの概要】


まず、いつこの香典返しを渡すのかという事が一つ問題になります。

基本的には当日斎場でお渡しするか、忌明けの時期になります。

忌明けとはどのぐらいの期間かというと
いわゆる四十九日のことを指し示します。

この香典返しは一般的に香典の半額を「お茶や海苔」
という消耗品にして返すという慣習
になります。


【香典返しの品目】


「御茶」「海苔」といったものが代表的で
消耗できるものというのが代表的です。

しかし、

最近は結婚式と同じようにカタログギフトとして
用意
してあるところがあります。

こういったものですと、消耗品の中から
参列者が好きなものを選ぶことができるようになっています。


スポンサードリンク

【香典返しの相場】


香典の相場の半額といっても故人との関係によって
香典の額というのは変わってきます。

これは近しいものや勤務先の上司等になると
1万円以上の香典を包むことが普通になるのですが、
知り合いという程度でしたら、5000円~10000円
というのが相場とされていますから、
3000円~5000円程度の香典返しの商品を
準備するというのが基本になります。

大手百貨店等でも香典返しの品というと
3000円~10000円程度の品を大量に準備していますから、
そういったものから選ぶというのも一つの選択肢かと思います。


「まとめ」


結婚式とは違い、葬式は誰が来るかわからない
というのが一つのポイントで、あまり安すぎるものを選んだり、
高すぎるものを選んだりということで失礼だったり、
金銭的負担が多くなったりとバランスが難しい
ということは間違いないかと思います。


スポンサードリンク

 - 葬式

  関連記事

葬式休みの取り方は?休む連絡を入れるべき?

急な訃報が届いて、私自身はどのような対応を とってよいのかわからないという方。 …

葬式と法事の違いとは?

冠婚葬祭。 この中でも結婚式やお葬式といったものは 出席したことがないという方で …

葬式で嫁の役割は?失礼のない立ち振る舞い

お葬式に出席する場合、 いわゆる親兄弟孫といった人だけではなく、 「嫁」の役割と …

葬式で休暇ってどれくらい取ればいいの?

同居の家族や親戚に急な不幸が訪れた時、 ショックの次に来るのは 会社への休暇申請 …

葬式でお焼香のやり方とお焼香の順番は?

これから初めてのお葬式に出席する方、 以前出席したお葬式で失敗してしまったという …

葬式の日取りで注意すべきこと

何も知識がないという状態でも、 お葬式というのは斎場の方が一から手順やマナー と …

葬式での御霊前マナー

葬儀にこれまで出席したことがなく、 急な訃報でいそいで葬儀に 参列する準備をしな …

葬式の基本的な流れを知っておこう!

結婚式には結構な数出席したけれども、 葬式という場には縁があまりなく、就職して数 …

葬式でお供え物は何を用意するべき?

お葬式というと、その地域の風習や、宗教等々、 事前にある程度知っておくべき情報 …

【葬式マナー】ネクタイ選びのコツ

冠婚葬祭、これは人生の中でも マナーや礼儀といったものが かなり重要視されるシー …