「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

雛人形を英語で言うと?

      2022/10/23

雛人形、これは平安時代から続く
日本の伝統的な人形になります。

ひなまつり(桃の節句)に使われる人形であり、
ホームステイ先へのお土産としても最近は人気です。

日本にある伝統的な文化や、
物といったものは、育ってきた環境自体が違うため、
理解してもらうためにはかなりの労力が必要になります。


日本に留学している方へ雛人形について説明したいという方、
そして、これから海外へ行くに際して日本の文化的なものとして
雛人形を英語で説明したいという方がいるでしょう。


本日は、
雛人形を英語で言うと?どういった説明をすればよいのか
ということを記載しておきます。


まず、雛人形は日本独特の人形であるため、
英語表記の場合には「Hina Dolls」と表記します。

ある英語の学習サイトでは、「ひな祭り」を簡潔に英語で説明する場合

・A festival centering on young girls’growth and happiness.

こんなふうに紹介されています。


これは英会話のアルクで紹介されている一文なのですが、
少女の幸せと成長をお祝いするお祭り

こんな意味ですね。

しかし、

これだけ伝えても、なぜ少女のお祭りに
「Hina Dolls」を使うのかということは海外の方はわからないでしょう。


これに少し説明を加えるのでしたら

・Hinamatsuri is celebrated each year on March 3.

これはひな祭りが3月3日に開催されているということですね。


・The Hina dolls possess the power to contain bad spirits.

ひな祭りに雛人形を使うということの意味について説明する場合には
この一文を使うといいでしょうね。

雛人形は邪気を吸い取ってくれるというような意味合いです。


これだけ説明すると、日本であまりひな祭りについて
詳しくない人程度の知識を外国人の方にも理解してもらえるでしょう。

これ以上のことを英語で外国人に説明したいという場合には、
英語版のWIKIPEDIAにもひな祭りの項目がありますから
そちらを参照しながら説明するか、直接wikiのアドレスを教えるというのも
ひな祭りについて間違いなく説明するという意味では有益でしょう。


英語版ひな祭りWIKIリンク
⇒ http://en.wikipedia.org/wiki/Hinamatsuri

英語でひな祭りや雛人形を説明したいという場合には上記を活用してみてください。


スポンサードリンク

 - ひな祭り

  関連記事

ホワイトデーキッスとは?

ホワイトデーに関する情報を調べていると、 たまに「ホワイトデーキッス」 という言 …

桃の節句の由来とは?

一年間の中で、日本では伝統的な行事 というものが何回も訪れます。 そのうちの一つ …

ひな祭りの歌の歌詞の秘密とは?

1年の中で女の子が主役になる年中行事 これに「ひな祭り」があります。 ひな祭りと …

雛人形のお内裏様の位置はどこにすればいいのか?

桃の節句、ひな祭りが近づいてきて、 初節句を迎える子供がいるお母さんなんかは、 …

桃の節句とはどのような行事なのか?

お正月が過ぎて少し経つと、 女の子の子供がいる家庭になると、 桃の節句の準備にお …

ひな祭りの料理は何を出すべき?その由来とは?

ひな祭りを自宅で行い親類縁者を招くという場合、 その宴席にあった伝統的な料理を …

桃の節句の料理は何を出せばいいのか?

桃の節句。 一般的には「ひな祭り」という名称のほうが すでに馴染みがあるでしょう …

ひな祭りの替え歌を集めてみました!

日本の文化、風習の中には、 元々のものから少し変化して 広まってしまっているもの …

ひな祭りの食べ物とは?その由来とは?

日本の年中行事の中で、 家庭で行うイベントとして大きなものに ひな祭りがあります …

ひな祭りの由来をまとめると?

親族に小さい女の子がいるという場合。 そして、自分の子供が女の子だった場合。 こ …