「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

節分に恵方巻きを食べる由来とは?

      2014/11/16

最近は、全国どこでも節分になると、
『恵方巻き』の予約がはじまりますよね。

弁当チェーン店や、スーパーや、コンビニでも
恵方巻きは購入することができるようになっています。


近年は、質素な巻物ではなく子供も食べやすい、
『恵方巻き』というものもたくさん販売
されています。

しかし、

40代・50代以上の人になると、節分に恵方巻きを食べるって
何の習慣だよ?といぶかしく思っている人もいるでしょう。

バレンタインと同じように商業発のイベントだろう?
と思っている人もいます。


そこで、

節分に恵方巻きを食べる由来』とはどういったものなのか?
ということを書いておきたいと思います。


スポンサードリンク

【恵方巻きの普及】


まず、恵方巻きが全国で知られるようになったのは、
セブンイレブンが1月に節分の行事として恵方巻きを
全国で販売しだしたということが一つの契機となっています。

それまでは『関西』独特の風習であり、
どちらかといえば、『関東』の風習である、
鰯の扉飾りのほうが地方の節分風習として知られていました。


これを見てもわかるように、コンビニチェーンが全国で普及させたことで
今では全国の人が知っていますが、恵方巻きを食べるという風習自体は、
古くからちゃんとあるものだそうです。


【恵方巻きを食べる由来】


それでは、関西地方で、恵方巻きを食べるようになった由来です。

これについては、江戸時代からはじまった風習であると言われていて、
その由来については諸説あると言われています。


まず、起源という意味での由来は
・大阪商人が厄払いで行うようになったというもの。
・安土桃山時代に豊臣家で節分の前日に海苔巻きを食べていたものが普及したもの。

この二つがよく恵方巻きの由来として語られていますが、
これについては、文献等があるわけではなく正確ではないとも言われています。

これがあるので、商業目的のイベントだとも言われる原因となっています。


スポンサードリンク

【記述がある由来】


・大正時代に大阪の繁華街で節分の時期に
 漬物を入れた海苔巻きを食べるという習慣が広まったというもの。

・昭和の初期に、在阪の企業が、何かイベントをというので、
 海苔巻きを食べる日を作ろうということで
 海苔巻きを食べる日として節分を選んだというもの。


こういったものが節分に恵方巻きを食べる由来として語られています。 


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

節分が3月3日にも開催されていた理由とは?

最近は、節分に関する知識をきちんと 下の世代に伝えようという動きが活発化していま …

恵方巻きの由来と正しい食べ方を解説すると?

全国的な風習として、 昨今認知されることになった春の習慣に 『恵方巻き』というも …

節分と言えば八坂神社!その人気の理由とは?

テレビで放映される節分の行事というと、 『八坂神社』の節分祭が有名です。 最近は …

節分に鬼退治をするようになった理由

節分の定番というと、子供たちが 「鬼は~~~~外!。福は~~~~~内!」 という …

節分を幼稚園で説明するのはどう説明すればいいのか?

家族全員で行う 日本のイベント、行事、儀式として 現在一般家庭に広く普及している …

恵方巻きは2015年にどの方角を向いて丸かじりすればいいのか?

節分が近づいてくると、どの家庭も、 そして学校でも節分行事の準備に入ります。 こ …

節分と厄払いの関係性とは?

節分というのは小さな子供が、 邪気を払うために 豆をまいて家や学校を浄化するイベ …

節分の豆の蒔き方と食べる量とは?

小さいころ学校や家で節分をやった という方は日本人であれば非常に多いでしょう。 …

節分を説明している英語の文章とは?

日本という国を外国人にわかってもらおう。 そして説明しようと考えた場合、 日本に …

豆まきの由来とは?なぜ、節分に豆をまくのか?

今では毎年訪れる当たり前の行事。 これに『節分』があります。 日本にずっと住んで …