披露宴の祝辞スピーチ特集
友人の結婚式に招待されて、
スピーチをお願いされてしまったけど、
初めてのことで何から手をつけていいのかが
まったくわからないという方。
そして、
会社の上司として初めて部下の結婚式で
祝辞のスピーチをお願いされて、
仕事も手につかないぐらい焦っている。
こんな人たちも中にはいますよね?
こういった祝の場のスピーチというと、
できるだけいいものをと考え直前まで悩むものです。
全く、披露宴の祝辞(スピーチ)の経験がない
という方もいらっしゃるでしょうから、
披露宴の祝辞スピーチ特集と題しまして、
いくつか基本を踏まえてお話ししておきましょう。
スポンサードリンク
【披露宴の祝辞スピーチ特集】
「まず第一に」
自分がどんな立場でのスピーチをお願いされているか
ということをきちんと把握しておく。
仲人のスピーチ、上司のスピーチ、友人代表のスピーチと
求められているものが違います。
「仲人・上司(主賓)・友人代表のスピーチの違い」
・仲人
この場合のスピーチでは、結婚をする側の一員
としてのスピーチという趣が強くなります。
「本日、無事結婚式をあげることができました。」
冒頭にこういった挨拶が含まれます。
それに加えて、新郎新婦の紹介をかなり詳細に行います。
そして最後に新郎新婦を温かく見守って下さい
というような趣旨の言葉で祝辞をしめます。
スポンサードリンク
・上司の祝辞
まず、新郎新婦、そして親族への祝福の言葉で謝辞をはじめます。
その後枕詞を使い、自身と新郎or新婦との関係について
ゲストの皆様へ説明をしていきます。
そして、新郎or新婦がどういった人なのかを説明し、
新郎新婦へのお祝いの言葉を述べてしめます。
・友人代表のスピーチ
最初に新郎新婦へのお祝いの言葉を述べます。
その後、枕言葉をつかい、新郎or新婦との関係をお話しします。
この関係と新郎or新婦の人となりという部分が
友人代表のスピーチのポイントになります。
ゲストの方、新郎新婦がどういった人なのか
ということを説明しましょう。
そして、友人としてのお祝いの言葉を述べてしめます。
【まとめ】
どうでしょうか?
披露宴の祝辞スピーチ特集として記載しましたが、
同じ祝辞であっても違いがちょっとある
ということがわかりましたか?
仲人をつとめるというような人であれば、
その違いはわかっているでしょうが、
会社の上司であるという方や、友人の方は
意外だったのではないでしょうか。
自分がお願いされた祝辞の意図に合致した祝辞というのを用意しましょう。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
披露宴で子供を連れていくときに気をつけるべきこと
これまで、結婚式(披露宴)に 数回出席してきたけれども、 今回は子供も一緒にとい …
-
-
結婚式の余興で盛り上がるダンスを紹介します【男性版】
結婚式で余興を頼まれたけど、 普通に歌うのだけではものたりない。 どうせなら場の …
-
-
結婚式の余興でお勧めのダンスを紹介します【女性版】
女性が結婚式で余興を頼まれてやるもの といったら数が限られていますよね。 歌を歌 …
-
-
結婚式の余興で簡単にできるネタは?
結婚式の余興で簡単にできるネタを紹介します。 結婚式に出席する当事者からすると、 …
-
-
披露宴のマナーを完全網羅!
これから結婚式をやるという新郎新婦、 そしてゲストとして披露宴に出席する人の中に …
-
-
二次会の挨拶スピーチ文例特集
結納の口上や結婚式のスピーチ等は準備万端だけど、 二次会の挨拶スピーチというと、 …
-
-
結婚式で浴衣はあり?なし?
結婚式に着ていく衣装というと、 男性であれば、ある程度パッケージ化されていて、 …
-
-
結婚式の余興で盛り上がる歌シリーズ【男性版】
結婚式を大成功のうちに終わらせる。 これは何も新郎新婦の準備だけが重要なわけでは …
-
-
結婚式の定番ソングを年代別に発表!
結婚式で歌われる曲というと、年代を問わず選ばれる曲と、 その世代で思い入れがある …
-
-
結婚式のお車代の相場基準は?!いつ渡すべき?
結婚式に参加するというのは、 そう何度もあるものではないですよね。 親戚や家族に …
- PREV
- 披露宴で子供を連れていくときに気をつけるべきこと
- NEXT
- 結婚式で抑えておきたい5つのルール