「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

七五三の内祝いとは?何を贈ったらいい?

   

結婚して子供ができると、
いろいろな方からお祝いをいただいたり、
マナーやしきたりといったものを
勉強しなければいけない機会
というのが次々に訪れてきます。


『〇〇さんから△△のお祝いを
 もらったけど、お返しよろしくね。』

こういった事を軽く旦那さんは言ってしまいますが、
その場合にお祝い返しがまず必要なのか、
どういった品が適切なのか

ということをお母さんは調べなければいけません。

中にはお祝い返しをしたら失礼になる
という場合もありますからね。


そんなお祝いに関する事例として
「七五三の内祝いとは?何を贈ったらいい?」
こんな声が多いようですから少し解説していきましょう。


スポンサードリンク

七五三のお祝いの扱い


まず、おじいちゃん、おばあちゃんといった人たちから
お祝いをいただくことが七五三では考えられますよね。

そんなときすでに内祝い、お祝い返しをしている場合があります。

それは、七五三のあとに宴席を準備している場合

この場合、これがお祝い返しをしたことになります


最近のお祝い返しについて


慣例として昔はこれで内祝いは終了となっていたのですが、
最近は、それに加えてお返しをする
ということが慣習になりつつあるという特徴があります。


ただし、披露宴のお祝儀のように
かなり考えて送らないといけないというようなもの
ではなくて手頃なものを内祝いとして贈るということですね。


スポンサードリンク

何を贈ったらいいのか


一般的にはお菓子などが多いです、
これが一番無難ですし喜ばれます。

しかし、おじいちゃん、おばあちゃんへの内祝いというと、
少し特殊で、一緒に写真館で撮影したり、
子供が前撮りした七五三の写真をフレームに入れて
贈ったり
というように、子供の儀式の内祝い
ということを意識した内祝いが適切だと言われています。


最近はデジタルフォトフレームも
かなり安くなっていますから、
写真のデータがあればそれを入れておいて、
贈るということも予算内でできるはずです。


個人的にはなんでもかんでもお返しをすればいい
というような風潮にあるのはいかがなものかなと思うのですが、
元々お返しという風習がない七五三についてだけいえば、
親族が喜ぶであろうということはやってもいいのかなと思います。


スポンサードリンク

 - 七五三

  関連記事

七五三で前撮り・早撮りはこんな人におすすめ!

結婚式であれば、前撮りをする ということはそれほど珍しくないのですが、 七五三で …

七五三で男の子の髪型は何がベスト?

七五三という儀式を進めていくうえで、 マナーやしきたりが重要になる部分というのは …

七五三を英語で何と説明したら伝わる?

旦那さんや、奥さんが外国人である場合や、 親戚に外国人がいるという場合には日本の …

七五三のお参りの時期はいつが最適?

【七五三】とは日本の風習の一つで 古くは、江戸時代からはじまったものです。 子供 …

七五三で男の子の衣装は何を着せたらいいの?

今年、男の子で七五三を迎えられるお母さん、 もう七五三の準備はできていますか? …

七五三で髪型に悩んでいる母親に朗報!お勧めの髪型とは?

七五三を神社でやるということに 家族会議で決まって、子供の準備で てんやわんやと …

七五三のお祝い相場が知りたい!

すでにご存じかと思いますが、 七五三にはお祝いを贈る習慣があります。 あなたの姪 …

七五三の親の服装は何を着るべき?

七五三というと子供が主役であり、 子供が着る着物や神社の手配等で親はかなり大変で …

七五三の年齢を知りたい!数え年って何?

七五三をやるという事を考えている方の中には、 色々な情報が出ていて何が本当かよく …

七五三で神社への予約は必要?

七五三というのは子供ができて、 その子が成長したことではじめて親が その手続き方 …