さげもん祭りが柳川で開催!見所とさげもんめぐりについて!
2022/10/23
福岡というと、大きなお祭りがたくさんありますよね。
「どんたく」や「山笠」といったものは、
九州の人ですと、かなり馴染みがありますよね。
そんな福岡のお祭りの中で評価が高いのに
あまり知られていないお祭りに
「さげもん祭り」があります。
さげもん祭りが柳川で開催されていますから、
見所とさげもんめぐり。これについてお話ししたいと思います。
スポンサードリンク
さげもん祭りとは
九州以外の人だと、「さげもん」という言葉自体になじみがないことでしょう。
さげもんとは「つるし飾り」であり、雛人形とセットで、九州では扱われています。
わかりやすく説明すると、雛人形のひな壇、
これは女の子が生まれた時に父方のお父さんが用意し、
母方の母が、さげもんを用意するということですね。
こちらの動画のひな壇の前につるしてある飾り、これが「さげもん」ですね。
これをメインにしたお祭りが「さげもん祭り」ですね。
柳川雛祭り さげもんめぐり
柳川で開催されるさげもん祭りの見所
地元ではさげもん祭りとよばれることが多いこのお祭りですが、
正式には「柳川雛祭りさげもんめぐり」という名称になります。
開催期間は今年は2月11日から4月3日となっています。
さげもん祭り(柳川)の見所
初日にはおひな様始祭が開催され、
同日、雛灯りによるライトアップと巨大さげもんが登場します。
また、
開催期間中の土日には「雛めぐり船」が開催され、
3月15日にはおひな様水上パレード。
そして最終日4月3日には「流し雛祭」が開催されます。
旅行がてら、福岡観光と一緒にさげもん祭りへという場合には、
おひな様水上パレードや、ときめきひな灯り、
ひな小路めぐりといったものは一度みておいたほうがいいかもしれません。
スポンサードリンク
見所として核種イベントの詳細を書いておきます。
・巨大さげもん
期間中いつでも見ることができます。場所は柳川商店街通りになります。
・還り雛祭り
これは亡くなった方が保有していた雛人形への感謝をこめて形代流しが行われます。
雛人形の供養をお願いするという場合には、
10時から15時の間に日吉神社にて受付をする必要があります。
また、こちらは費用が5,000円かかりますから注意しておきましょう。
・おひな様水上パレード
さげもん祭り期間中、川にはさげもんが多数吊るされているのですが、
そこでおひな様による水上パレードが開催されます。
こちらは期間中3月15日の1日だけで11時から12時頃まで開催されます。
また、雨がふった場合には21日に延期となります。
・恵比須ひな小路
こちらは、柳川市内西方寺周辺なのですが、
町並みの中に多数のひな飾りが飾られている姿を
楽しむことができます。
ただし、
開催期間がさげもん祭り期間中というわけではなく、
3月1日から3月15日であるということは知っておきましょう。
・おひな様里親さがし
こちらは、祭りに出展されたおひな様を引き取ってくれる人を探す場所になります。
お祓いを受けたお雛様がほしいという場合には
3月22日祭期間の終盤に訪れるのがよいでしょう。
ここで里親が見つからなかった雛人形はもちろん供養されるそうです。
・流し雛祭り
こちらも4月3日の1日だけ開催され、柳川橋の川下りのコースになります。
こちらは、ひな祭りの原型の儀式ですね。
平安から江戸時代の初期までは、
厄払いの儀式としてひな祭りではなく、流し雛が行われていました。
源氏物語にも流し雛の状況が描かれているというのは有名なお話しですね。
現在では全国にそう残っている風習ではないので、
4月3日周辺に福岡旅行を予定しているという方ですとぜひチェックしてほしいです。
さげもん祭りの見所まとめ
関東や関西でのひな祭りの違いというと、
お内裏様とお雛様の位置が違うといったようなことが知られていますが、
九州、柳川地方のひな祭りというのは非常に趣があり綺麗なお祭りですから、
一度は見ることをおすすめします。
柳川さげもん祭り
柳川観光協会のHP
⇒ http://www.yanagawa-net.com/sagemon.html
スポンサードリンク
関連記事
-
-
飛騨高山祭りの見所と祭屋台の魅力とは?
春のお祭りで、岐阜県の高山市で開催されている 「飛騨高山祭り」というイベントをご …
-
-
十和田湖冬物語とは?
冬の時期のお祭りとして、 ここ数年話題にのぼることが多いお祭りに 「十和田湖冬物 …
-
-
梅まつりを水戸でも開催!その見所とは?
全国各地で梅が咲き乱れる時期が近づいています。 2月末から3月になると、 梅の花 …
-
-
長崎観光なら日本で随一の帆船イベント長崎帆船まつりへ!
長崎観光というと、 「グラバー園」「平和公園」「中華街」 「浦上天主堂」「オラン …
-
-
長崎帆船まつりと花火、光と色の祭典開催!
長崎というと、異国情緒あふれる街並みと 四季折々に開催される独特のお祭り という …
-
-
梅祭りを羽根木公園でも開催!見所とは?
東京都内で花を楽しむことができるスポット というのは非常に少ないと言われており、 …
-
-
照姫まつりの概要と石神井公園で行われる時代行列とは?
関東圏で開催されるお祭りとして、 評価の高いお祭りに「照姫まつり」があります。 …
-
-
高山祭2015の日程と高山まつりの森のからくり人形
少し気温も暖かくなってきたことで、 春の到来を肌で感じている人も多いでしょう。 …
-
-
丸の内イルミネーションの2015年はどんなイベントなのか
首都圏の冬のイベント、 観光スポットというのは数多くあり、 どんなイベントに参加 …
-
-
梅祭り(梅まつり)を水戸偕楽園でも開催!その見所とは?
関東地方には数百本クラスの 梅の名所というのがたくさんあります。 そんな中数千本 …
- PREV
- 卒業式の服で良い例とダメな例とは?
- NEXT
- 居酒屋で婚活ができる?占い診断可能!