「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

バレンタインにカードは渡すべき?もらって嬉しい理由とは?

   

女性から男性へ
プレゼントやチョコレートを贈る日として
「バレンタインデー」が
日本では行われています。

日本のバレンタインはヨーロッパとは違い、
「女性から」というのが一つの特徴
となっていますよね。


海外ではチョコに限定されず、バレンタインカードやプレゼントを
男女双方が贈るというのが主流なのですが、
こういったことが日本でも知られるようになって、
バレンタインチョコやプレゼントを渡すさいに
「バレンタインカード」を準備する人が増えていると言われています。


バレンタインというと「義理チョコ」がはじまっていたり、
最近では「友チョコ」とよばれる風習もはじまり、
全部対応していたら体がもたない・・・

こんなふうに思っている人もいるでしょうが、
バレンタインカードについては元々の趣旨というものに適ったものですから
上記のものとはちょっと異なります。

そうなってくると、バレンタインにカードは渡すべきなのか?
男性はもらったら嬉しいのか?

このあたりの理由というのを考えてみたいと思います。


スポンサードリンク

バレンタインカードについて


日本人はどうしても金銭的価値のあるプレゼント
というものに価値を見出しやすいのですが、
手作りのバレンタインカード等は実際にもらうと嬉しいと感じるようです。

やはり、社会人の男性ともなると、欲しいものは自分のお金で買えますし、
お金で買えないものというのに価値を見出しているようですね。


スポンサードリンク

男性が喜ぶプレゼント


プレゼントを選ぶという際にはどうしてもいくらのものを購入した
というのが達成感につながってしまうのですが、実は、
男性は女性よりもこういった手作りの物を貰うというのが嬉しいようです。


男性同士の会話でも誕生日や、クリスマスにどんなものをもらった
というような話はあんまりしないのですが、手作りの物をもらった際には
友人等にも報告することが多いといわれています。

これを見ても普通のプレゼントよりも
バレンタインカードは喜びが大きいということがわかりますよね?

バレンタインカードを渡す理由としては十分な理由でしょう。


スポンサードリンク

 - バレンタイン

  関連記事

バレンタインにメッセージを英語で書くなら何がいいのか?

バレンタインが近づくにつれて、 チョコを買おうかな?それとも 自分でつくろうかな …

バレンタインに義理チョコはあげるべきか?また予算とは?

バレンタインという文化は、日本では彼氏、 そして旦那さんといった人以外の人も 対 …

バレンタインの日はなぜ、2月14日なのか?その由来とは?

バレンタインデー。1年に一回訪れる この日は女性にとっては非常に気合いの入る日 …

セントヴァレンタインと呼ばれるようになった由来とは?

ヴァレンタインが近づくにつれて 「セントヴァレンタイン」という 表記や言葉を見聞 …

バレンタインの渡し方次第で男性をドキッとさせる方法とは?

バレンタインで義理チョコではなく 本命チョコを用意するという場合、 かなり考えて …

バレンタインのチョコに義理チョコは必要?

恋人の日として 「世界的に」知られている バレンタインという日があります。 バレ …

バレンタインのお返しは必要?何を選べばいいのか?

バレンタインを過ぎると、男性は 3月14日のホワイトデーのお返しを どうするのか …

バレンタインのプレゼントで男性に喜ばれる物とは?

冬が明ける頃になり、 春が近づいてくるなと意識する頃には バレンタインの準備を …

フランスのバレンタインはどんな日?

年齢を問わず、 日本で男性、女性ともにウキウキ、 またはドキドキするイベントに …

バレンタイン告白の必勝法!バレンタインに告白を成功させる方法とは?

10代の女性、そして20代の女性ですと、 男性への告白のタイミングに 「バレンタ …