「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

七五三の苗字・名前の読み方は?

      2014/10/04

七五三というと日本の年中行事であり、
多くの方が「シチゴサン」と
呼んでいることでしょう

さて、この「七五三」という読み方、
そのままの読み方でなく、
別の特殊な読み方もあります。

今回はこの「七五三」の意外と知らない
読み方と由来についてお話していきますね。


スポンサードリンク

七五三の読み方


昔は数え年でお祝いをしたものですが、
今では満年齢でお祝いされることも多くなっていて、
昔のように11月だけではなく、
10月、12月に七五三の祈祷を行う
家庭
というのも増えてきています。


昔のキラキラネーム


話はちょっと変わりますが、
七五三というと、年中行事の「シチゴサン」
というようにまずほとんどの方が思い浮かべるでしょう。

しかし、

この「七五三」という
苗字があることを知っていますか?

日本には、昔からそのまま読むのでは読めない
苗字というのがいくつかあります。

昔版のキラキラネームとでもいうのでしょうか。

この七五三の苗字・名前の読み方はわかりますか?


スポンサードリンク

七五三の読みの由来


「七五三」という漢字を苗字や名前に使っている場合、
「シメ」とよみます。

これと「シチゴサン」というのが
どうつながるのだろうか?
神社関係の名前かな?と思う人も多いでしょう。

ですが、

この「七五三」という苗字は実は
「シチゴサン」とは関係がありません(笑)


「七五三」という苗字は、
しめ縄のことを指し示しているそうです。

昔はしめ縄には紐を三本、五本、七本というように
紐をぶらさげたそうで、
しめ縄は「七五三縄」でシメナワとも読んだそうです。

こういったことから、「七五三」という
苗字や名前を読むときにはシメと読むそうです。


声をかけてみましょう!



どうしても「七五三」と書かれていると、
「シチゴサン」とよんでしまいますよね。

しかもこの苗字はかなり希少な苗字というわけではなく、
関東圏では結構多いそうです。


仕事等で「七五三」という苗字の方を見つけたら
「シメ」さんと呼んでみてください。

初対面でシメさんと、ちゃんと呼んでもらえることが
少ないですから、かなりビックリしてもらえると思いますよ。


中にはこれがしめ縄のシメであるということを
自分の苗字でありながら知らないという人もいますから、
そういった人に会ったら教えてあげましょう。

ちなみに現在しめ縄を漢字で書くという場合には
「注連縄」ですから注意しましょう。


スポンサードリンク

 - 七五三

  関連記事

七五三で男の子の髪型は何がベスト?

七五三という儀式を進めていくうえで、 マナーやしきたりが重要になる部分というのは …

七五三でお勧めの写真スタジオ特集!

七五三は一生に何度もあるイベントではないので、 その瞬間を記念として形に残したい …

七五三で妊婦ママの服装は何が良い?

一般的な七五三の知識や、 服装や髪形というものは ネットで検索すれば書物等を購入 …

七五三で神社に納めるお金はいくらかかる?包み方は?

子供が主役の儀式であり、日本の代表的な 風習としてもしられている【七五三】ですが …

七五三で神社への予約は必要?

七五三というのは子供ができて、 その子が成長したことではじめて親が その手続き方 …

七五三の着物はレンタル派?購入派?

七五三の基本的な知識を調べたあとに 親族間で問題になってくる事柄として、 七五三 …

七五三のお参りの時期はいつが最適?

【七五三】とは日本の風習の一つで 古くは、江戸時代からはじまったものです。 子供 …

七五三のお祝い相場が知りたい!

すでにご存じかと思いますが、 七五三にはお祝いを贈る習慣があります。 あなたの姪 …

七五三は喪中でも祝うべき?

日本では喪中の期間は各種の御祝い事に参加しない というような風習があります。 結 …

七五三で前撮り・早撮りはこんな人におすすめ!

結婚式であれば、前撮りをする ということはそれほど珍しくないのですが、 七五三で …