「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

恵方巻きの方角は一定ではない?その理由とは?

   

節分が近づいてくると、
大豆を豆まきように準備すると同時に、
恵方巻きの予約というものもはじまりますよね。

2000年代に入ると全国的にこの
「恵方巻き」という文化は行われるようになって、
昨年から私も恵方巻きを節分に食べるようになった。

こんな方も多いでしょう。

しかし、

去年一回恵方巻きという文化を体験したから
今年は予約だけしていればいいやと考えている方は注意しましょう。

恵方巻きの方角は一定ではない

この理由を把握しておかなければ、
あらぬ方向を見ながら恵方巻きを食べてしまうことになりますよ。


スポンサードリンク

『恵方巻きの方角は一定でないということ』


まず、去年と同じ方向を向いて恵方巻きを食べようとしている方。

これは間違いですから注意しましょう。


恵方巻きの「恵方という方角」は毎年一定ではなく、
その年その年というように変化しています。

正確には「歳徳神」と言われていて、
仏教や神道系のものではなく、「陰陽道」による福の方角になります。

その年その年に歳徳神がいる方角というのは違い、
この歳徳神がいる方角が「恵方」ということです。


陰陽道が全盛の頃は、初詣をする神社を
この恵方の向きにある神社にしていた等からもわかるように、
かなりこの歳徳人という考え方は古いしきたりになります。

これを見て、恵方巻きの方角が一定ではないという理由がわかるかと思います。


スポンサードリンク

『歳徳神がいる方向が恵方なのはわかったけど、なぜ海苔巻き?』


福の神がいる方向が恵方ということはわかったけど、
なぜ海苔巻きなのかということ。

その理由については諸説あり、どれが正しいのか
ということは申し上げることはできません。

しかし、大阪という街は商人の街として江戸時代から栄えており、
商売繁盛ということを、通常の儀式や行事以外にも何かないかということで、
歳徳人にあやかる
ということを考え海苔巻きを食べるようになったという説。


そして、豊臣秀吉が全盛の時代に節分に戦をするという時に
縁起をかついで海苔巻きを食べた
ということが派生したものという説。

こういったものが節分で恵方巻きを食べる理由として語られています。


スポンサードリンク

 - 節分

  関連記事

節分は方角が重要?毎年変わる恵方巻き方角とは?

近年、全国的なイベントとして 周知されるようになった習慣に 「節分の恵方巻き」が …

節分に厄年だった場合どうすればいいのか?

日本の代表的な風習。 これは縁起や魔除けといった意味合いが 強いものがたくさんあ …

節分を幼稚園で説明するのはどう説明すればいいのか?

家族全員で行う 日本のイベント、行事、儀式として 現在一般家庭に広く普及している …

節分に善光寺でイベントが開催される理由とは?

節分という季節の変わり目の儀式、 これの中で春の訪れを告げる節分、 現在の暦では …

今年の節分の日にちはいつ?

節分というと子供がいれば、 豆まきの準備をし、大人の方でも最近は 恵方巻きの準備 …

節分のやり方を詳しく解説すると?

1年を通して日本では、古くから残る 伝統的な行事というのを行っています。 他の国 …

豆まきの歌の歌詞と起源について

豆まきというと、2月に 『鬼は~そと~。服は~うち。』 という掛け声のもと小さな …

節分に柊を使うようになった理由と使用方法とは?

季節の変わり目の大きな行事。 これには春の節分があります。 日本では、「おにはそ …

節分と立春の今さら聞けない意外な関係性とは?

1年の中で訪れる「節分」 これは『鬼は~外!。福は~内!』というように 声を出し …

恵方巻きは夏にも食べる?夏の恵方巻きについてまとめてみました!

恵方巻きというと、2月の節分に合わせて準備し、 その年の恵方の方角に向けて食べる …