「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

保証と保障の違いとは?

      2015/04/29

日本語というと、
似たような言葉でも
大きく意味が異なる言葉というのがたくさんあります。

子供ですとそう意識する必要はないですが、
大人であれば一応知っておくべき言葉に

「保証」と「保障」の違いがあります。

 

様々な契約の場面で
この「保証」と「保障」の言葉が出てきます。

大学時代、法学部に在籍していたという方ですと、
これに「補償」を加えた違いというものを
勉強したはずですよね。

そういった経験をしておらず、
漠然と「保証」と「保障」という言葉を
使い分けているという方々に、
少し、この言葉の違いをご紹介したいと思います。

[ad#ad-1]

保証と保障の違い

 

まず、保障ですが、
こちらは、財産権や自由といったものを守るという意味で、
保証も同じような意味ではあるのですが、
目的物について、確かであると表示するために使います。

代表例でいうと、
保障という言葉は、「安全保障」
というようなものが代表的ですね。

「安全保障会議」
こういった言葉はニュースをみていると頻繁に目にすることでしょう。

国家レベルで行われている保障会議という場合には、
参加国の生命・財産・身体を
いかに守るかということが話し合われています。

逆に「保証」という場合には、
保険会社が使うことが多いですね。

この保証という言葉には注意が必要で、
契約における「連帯保証人」や「保証」といった場合には、
第三者が、当事者の債務返済を確たるものであると
「ほしょう」するという意味合いがあり、
この弁済が滞ると、
第三者にその債務の返済請求が来るという違いがあります。

「ほしょう」という場合に「保証」

この言葉が使われている場合には、
日常生活の中でも注意する必要があるでしょう。

逆に生命保険等では、
保険会社が、当事者の生命に関するリスクが少ないということを
「ほしょう」し、それが現実とならなかった場合には、
生命保険会社が金銭によって「ほしょう」するというのが
一般的な理解になります。

 

 

保証、保障と同じく使い分けが難しい「補償」は?

 

こちらについては、災害における被害を
金銭で補填してもらうという時によく使われていますね。

記憶に新しい東日本大震災や、
広島での土砂崩れ。

こういった自然災害については
政府保障という形で被害者に金銭が支払われることも多く、
企業がその責任を負う必要があると判断された場合には、
企業が被害者に保障を支払うということが行われています。

ですから、補償といった場合には、
何か問題が起きた時に、
それを補填する必要がある。(災害の被害者等)

または、政策として業界を保護する必要があると
判断された業界(農家の戸別補償)。

こういった対象が被った、
または、損害を被るのが確実であるという場合に
金銭等が支払われる場合には
「補償」という言葉が使われるということですね。

[ad#ad-2]

保障、保証という言葉を見た時に注意しなければいけないこと

 

まず、「保証」という言葉は、
民法上その定義がなされている言葉であり、
やみくもに使ってよい言葉ではないということに注意しましょう。

企業間もそうですが、
個人間であっても、やみくもに自分が当時者として
保証をするということはあってはならないことになります。

民放446条では、

「保証人は、主たる債務者がその債務を履行しないとき、
その履行をする責任を負う。」

履行ってなんだよ?と思う人もいますよね。
これはその債務を当時者にかわって
自身が行わなければいけないということですね。

たとえば、100万円を友人Aが借りていて、
その保証人となった当時者は、Aの債務の弁済が滞ったり、
行方がわからなくなったというような場合に
代わりに返済する必要があるということですね。

ただし、
これは口約束では法律効果が発生しません。

飲み屋で、軽口で、おまえの保証はおれが全部やる
なんていうやりとりが行われるかもしれませんが、これは効力はありません。

民放446条について
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=cRTeIVjcw_o&w=600&h=450]

現在の民法上の規定では
保証契約そのものは書面をもって行う必要があり、
この書面類似のものとして電子上のデータ。

パソコン上で本人確認がとれているとみなすことができる保証契約。
これも保証契約ができる一例とされています。

スポンサードリンク

 - 違いシリーズ

  関連記事

頂くと戴く、そしていただくの違いとは?使い分けをまとめました!  

手紙やメールを書いている時に、 同じ読みをするのに漢字が違うもの。 これはたくさ …

チューハイとサワーの違いとは?

居酒屋でビールを頼むか チューハイを頼むかというくらい 多くの方がチューハイを飲 …

褒めると誉めるの違いとは?

普通に生活していると、 日常会話によく出てくる「ほめる」 という言葉がありますよ …

昨年と去年の違いとは?使い分け方法まとめました!

暦についての言い方、書き方というのは、 日本語では多くの言い方があります。  お …

当社と弊社の違いとは?使い分けを分かりやすく解説!

仕事をしていると、 電話応対一つとってみても、 正しい使い方というのが指導される …

目標と目的の違いは何か?

言葉遊びの一つとしてよく、 高齢の方が「目標」と「目的」は違うというような お話 …

寂しいと淋しいの違いとは?使い方を間違えると失礼になる事も・・・

外国人からすると日本語は非常に難しい。 そんな声を一度は読んだり 聞いたことがあ …

心療内科と精神科の違いとは?どちらを選べばいいの?

うつ病や心に関する病。 これに関する特集等がテレビでも 組まれることが多くなりま …