「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

梅まつりを東京で開催している地域とは?

   

首都圏で、梅祭りといえば茨城県の水戸市にある
偕楽園の梅まつりが非常に有名で、
多くの方が2月末から3月になると
梅の花を楽しむために水戸市を訪れます。


しかし、首都圏、東京にも梅の名所というのはいくつかあって、
梅まつりを開催しているということを知っていますか?

梅まつりを東京で開催している地域とはどういったところなのか?
ということを中心にお話しをしてみましょう。


スポンサードリンク



東京で開催されている梅まつり


「湯島天神」
東京都文京区に存在する神社ですね。

東京で学生時代を過ごしたという方ですと、
学問の神様を祀る神社「天満宮」であることが有名ですね。

梅以外にも権現造の神社本殿や、寛文7年に建造された
鳥居といったものも見ごたえがあるかと思います。


湯島天神 梅まつり


「六義園」
日本史の授業で勉強する柳沢吉保が
自分の屋敷として建造したのが「六義園」、いわゆる大名庭園です。

見どころは梅の花もそうですが、
藤代峠から見下ろす「六義園」は非常に綺麗で、どの季節も楽しめるかと思います。

また、梅以外にもツツジや桜といった花の名所でも六義園はあります。


「新宿御苑」
こちらは新宿区にあることもあって、
アクセスがいい東京の梅の名所といっていいでしょう。

皇室の庭園として明治時代に建造された庭園であり、
2006年には開園から100周年を迎え、梅以外にも、
4月には総理主催の桜を見る会等が開催される場所にも新宿御苑はなっています。


東京に住んでいる人にとっては
桜の名所としてのイメージのほうが強いかもしれませんね。

※ただし、昨年2014年にテング熱ウィルスを蚊から見つけたことで
1か月程度閉園していました。


「吉野梅郷」
区内ではなく青梅市にある梅の花見のスポットであり、
吉野梅郷という名称に「梅」の字が入っていることからもわかるように
梅を楽しむためのスポットになっています。

また近隣に温泉があるというのも東京では数少ないスポットだとは思います。


「亀戸天神社(かめいどてんじんじゃ)」
江東区にある神社ですね。

スカイツリーが見える位置にある神社であり、
太鼓橋からの梅の眺めで有名で、
こちらも学問の神様を祀る天満宮であり、
受験シーズンには多くの人が訪れます。

梅まつりは2月の第二日曜から3月第二日曜まで開催されており、
他にも亀戸神社では他の時期に
藤まつりや菊まつりといった催しが開催されています。


「小石川後楽園」
こちらは文京区にある都立公園であり、建造自体は江戸時代の初期にまで遡ります。

大名庭園であり、特別史跡に指定されていると同時に特別名勝にもなっています。

梅の花以外にも大泉水や八つ橋等の景観に加えて
紅葉の名所としても小石川後楽園は知られています。



ざっとあげただけでもこれだけの「梅の名所」が東京にはあります。

もちろん、県外の梅の名所を楽しむというのも一つの方法ではありますが、
梅そのものを楽しみたいという場合ですと、
都内近郊の梅の名所というのも整備が行き届いており、楽しいと思いますよ。


スポンサードリンク



梅まつりを東京近郊の梅の名所で楽しむ


・「偕楽園」と「弘道館」
ご存知の方も多い、茨城県にある梅の名所ですね。

偕楽園と弘道館を合わせて4000本近い梅が植えてあることが特徴で、
公園内についても整備がしっかりしており景観がよいです。


・筑波山梅林
ここも、茨城にある梅の名所筑波山全体に1000本以上の梅があり、
筑波山神社には、150本の梅が咲いています。


筑波山梅まつり開幕


・西渓園
少し遅めの3月中旬が見ごろとなる梅の名所で、
栃木県足利市にあり1000本以上の梅がああります。


・箕郷梅林
群馬県高崎市にあり、10万本を超える梅を楽しむことができる名所で、
梅見のための整備がしてあるスポット。


・群馬フラワーハイランド
こちらは梅自体の本数は少ないのですが、他にも多数の花を楽しむことができる名所。


・越生梅林
埼玉県にある梅の名所で、
埼玉県では最大規模の1000本の梅を楽しむことができるスポット。


・田浦梅の里
神奈川県横須賀市にあり、横浜では最大規模の
2000本の梅を楽しむことができる場所。


以上のような梅見の名所をご紹介させて頂きました、
どうぞ、梅見の際の参考にして下さい。

スポンサードリンク

 - 祭り・イベント ,

  関連記事

長崎観光なら日本で随一の帆船イベント長崎帆船まつりへ!

長崎観光というと、 「グラバー園」「平和公園」「中華街」 「浦上天主堂」「オラン …

湯西川のかまくら祭りの由来とは?

関東圏で『雪祭り』を楽しむことができる場所として 最近は「湯西川のかまくら祭り」 …

十和田湖冬物語とは?

冬の時期のお祭りとして、 ここ数年話題にのぼることが多いお祭りに 「十和田湖冬物 …

丸の内イルミネーションの2015年はどんなイベントなのか

首都圏の冬のイベント、 観光スポットというのは数多くあり、 どんなイベントに参加 …

蘇民祭とはどんなイベントなのか?

Youtubeで世界的に話題になった 日本のお祭りに「蘇民祭」があります。 動画 …

梅祭りを羽根木公園でも開催!見所とは?

東京都内で花を楽しむことができるスポット というのは非常に少ないと言われており、 …

鎌倉祭りとはどんなイベントなのか?

最近、春のお祭りとして、 広く知られるようになったお祭りに「鎌倉祭り」があります …

高山祭2015の日程と高山まつりの森のからくり人形

少し気温も暖かくなってきたことで、 春の到来を肌で感じている人も多いでしょう。 …

梅まつりとは?2014年の開催日時とは?

冬の寒さがひと段落ついた頃になると、 全国で梅の花が咲き誇る時期が訪れます。 特 …

横出のかまくら祭りの感想とは?

冬のお祭りというと、 北海道のさっぽろ雪まつりがメジャーですが、 同じように雪を …