湯西川温泉のかまくら祭りの見所とは?
夏のお祭りでは花火や出店、
そして浴衣というのが風物詩になります。
九州や四国、中国地方、関東等に住んでいると、
お祭りといえば「夏」というイメージでしょう。
しかし、
少し視野を広げてみると、
冬のお祭りといったものもかなり楽しいですから、
冬は旅行がてら、ぜひ冬のお祭りに参加してみてください。
そこで今回は、お祭りを訪れた方々から高い評価を得ている雪祭りの一つ
「湯西川温泉のかまくら祭り」これをご紹介したいと思います。
湯西川温泉のかまくら祭りの見所とはどこにあるのか?ということですね。
スポンサードリンク
湯西川温泉のかまくら祭りの基本
湯西川温泉というと、紅葉でも有名ですが、関東圏にありながら
雪祭りを楽しむことができるスポットとして広く親しまれています。
栃木県の日光に湯西川はあり、その夜景は日本夜景遺産に認定されており、
冬のお祭りの時期に河川敷に敷き詰められる
ミニかまくらの灯りというのは非常に幻想的です。
湯西川温泉かまくら祭り
スポンサードリンク
湯西川温泉のかまくら祭りの見所
ほとんどの方が湯西川温泉のかまくら祭りに赴こうとする場合には
夕方から夜の夜景を楽しむために来ていると思いますが、
お昼も湯西川温泉は十分楽しむことができ、見所がたくさんあります。
・かまくら内でのバーベキュー
こちらは予約が必要になりますが、
かまくらの中で家族でバーベキューを楽しむことができる為、
家族旅行としては記憶に残るイベントになるかと思います。
・雪のアトラクション
子供が楽しめるようにメイン会場には雪のすべり台が設置されており、
30分間200円で利用することができます。
他にも、雪遊び広場や、スノーシュー体験ツアーといったものも
湯西川温泉のかまくら祭りの見所の一つでしょう。
・開催期間の長さ
毎週木曜日はかまくらの点灯がないのでその点には注意が必要ですが、
1月24日から3月8日という1か月以上の期間、
ミニかまくらを楽しむことができるようになっています。
湯西川温泉のかまくら祭りの要点
カップルで夜景を楽しむのもいいですし、
家族でバーベキューをしながら雪を楽しむというのもいいですし、
色んな世代の方が楽しめるお祭りだと「湯西川温泉のかまくら祭り」は思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
世田谷パン祭りとは?どんな出店がある?
世田谷にある飲食店というと クオリティが高いことで知られています。 今年も世田谷 …
-
-
梅まつりが水戸偕楽園で開催されるようになった理由とは?
冬と春との季節の境目である 2月~3月ごろが見ごろになる花に 「梅の花」がありま …
-
-
照姫まつりの概要と石神井公園で行われる時代行列とは?
関東圏で開催されるお祭りとして、 評価の高いお祭りに「照姫まつり」があります。 …
-
-
蘇民祭とはどんなイベントなのか?
Youtubeで世界的に話題になった 日本のお祭りに「蘇民祭」があります。 動画 …
-
-
かまくら祭りを湯西川で見る最高のスポットとは?
冬のお祭りとして関東圏で楽しむことができるお祭りに 「かまくら祭」があります。 …
-
-
梅まつりとは?2014年の開催日時とは?
冬の寒さがひと段落ついた頃になると、 全国で梅の花が咲き誇る時期が訪れます。 特 …
-
-
梅まつりは偕楽園!見所と歴史をまとめてみました!
茨城県にある水戸市といえば、 梅や桜の名所として知られている偕楽園があります。 …
-
-
丸の内イルミネーション2014年の見所とは?
東京というと、毎年のようにデートスポットや 遊ぶための場所というのがオープンして …
-
-
梅祭りを羽根木公園でも開催!見所とは?
東京都内で花を楽しむことができるスポット というのは非常に少ないと言われており、 …
-
-
さっぽろ雪まつりの2015年の詳細・開催日や場所とは?
今年も氷と雪の祭典の開催されました。 北海道最大のお祭り「さっぽろ雪まつり」です …
- PREV
- 湯西川のかまくら祭りの由来とは?
- NEXT
- 丸の内イルミネーション2014年の見所とは?