「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

雛人形を処分するにはどうしたらいいのか?

   

親戚一同、または友人も呼んで
ひな祭り(桃の節句)を行いたいと
準備をし、無事に
ひな祭りを終了した家庭も多いですね。

記念の写真をいっぱいとったり、
親としてやることをやったという達成感でいっぱいでしょう。


しかし、ひな祭りというのは子供の厄を祓うための儀式であり、
このひな祭りが終わった段階で子供の厄を祓った雛人形を
どう処理すればいいのか?このような疑問点がでてきます。

これには諸説あるのですが、
雛人形を処分するにはどうしたらいいのか?
これについてお話ししておきましょう。


スポンサードリンク

雛人形の処分方法としての人形供養


これは経験した人にしかわからないことかと思うのですが、
雛人形は子供の厄を肩代わりしてもらった人形になるため、
神社等で供養してもらうことができるようになっています。


中には、親が使った雛人形や、姉妹の雛人形を使った
という人もいるようですが、こういった厄を祓った人形は
本人以外は基本使ってはいけない
とされています。


残しておくということ


嫁入り先に持っていった雛人形は基本的に自分の雛人形であり、
子供のための雛人形ではないということですね。


これは子供用にしてはいけないというだけで、
飾る分には問題ないとも同時にいわれています。

嫁に出て行った娘の雛人形を毎年3月3日に親が実家で飾る
という風習が残っている地域もまだまだあります。


スポンサードリンク

まとめ


雛人形は基本的に初節句を迎えてから毎年飾るというのが基本であり、
これができないという場合には人形供養という形で神社で供養してもらう
というのが一般的になります。

自分の雛人形を大事にしたい。

そう考えて結婚した先に嫁入り道具として持っていく方も多いですが、
この時に子供の雛人形にしようとするということだけは
縁起が悪いのでやめるということだけを気を付けたほうがよいでしょう。


供養するという場合も慣習としては
本人の死後に供養してもらうということが基本であり、
どうしても飾ることができないという場合に
神社にひな人形の供養(処分)をお願いするということですね。



動画再生時間:01:49
出展元:https://www.youtube.com/watch?v=GPmDSsuWRQs


スポンサードリンク

 - ひな祭り

  関連記事

雛人形の供養の仕方とは?

親戚の遺品を整理していたら「雛人形」が出てきた。 または、 自分が持っている雛人 …

ひな祭りを英語で説明すると?

日本には、年中行事として、 他の国にはない行事 いうのがたくさんあります。 節分 …

ひな祭りの由来をまとめると?

親族に小さい女の子がいるという場合。 そして、自分の子供が女の子だった場合。 こ …

桃の節句の由来とは?

一年間の中で、日本では伝統的な行事 というものが何回も訪れます。 そのうちの一つ …

雛人形のお内裏様の位置はどこにすればいいのか?

桃の節句、ひな祭りが近づいてきて、 初節句を迎える子供がいるお母さんなんかは、 …

ひな祭りの替え歌を集めてみました!

日本の文化、風習の中には、 元々のものから少し変化して 広まってしまっているもの …

桃の節句とはどんな行事なのか?

女の子が主役になる1年のうちの行事に ひな祭りがありますよね? このひな祭りは3 …

雛人形の飾り方は京都と関東では全く違う?

子供の初節句のために「雛人形」や「ひな壇」の 購入を検討している方もいますよね? …

ホワイトデーキッスとは?

ホワイトデーに関する情報を調べていると、 たまに「ホワイトデーキッス」 という言 …

桃の節句のお祝いにいくらの金額を包めばいいのか?

大人になると、色々な御祝い事に顔を出したり、 御祝いのお金を出さなければいけない …