「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

ゆるキャラに足が生えたニシコ君とは?!

   

毎週のようにテレビで見る事が増えた「ゆるキャラ」。
地方のお祭りに行くと必ずといっていいほど、
地元のマスコット。
いわゆる「ゆるキャラ」が登場して
イベントに華を添えていますよね。

 
ふなっしー、くまもん、ぐんまちゃん、ねば~る君等々
メディア露出が多いゆるキャラというのが今ではたくさんいますが、
最近は、ゆるキャラに足が生えた
ニシコ君というキャラクターが話題になっています。

 
この「ニシコ君とは!?」ということを書いてみましょう。

 

スポンサードリンク

 

ゆるキャラに足が生えたニシコ君とは?!

 
簡単にニシコ君のプロフィールを書いておきますね。

誕生は2010年の10月ということで
活動をはじめて4年程度の年月がたっています。

ニシコ君はどこの地域のゆるキャラなのかというと
「西国分寺」のゆるキャラになります。

地方に住んでいる人だと西国分寺ってどこ?!と思うでしょうが、
東京都国分寺市のゆるキャラになります。

関東の人ですと、
武蔵国分寺薪能といったものは馴染みがあるかもしれませんね。
忌野清志朗さんの出身地としても知られています。

 
西国分寺駅
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=1_B1THIMteU&w=600&h=450]

 
なんといってもこのニシコ君が知られる要因になったイベントに
「ゆるキャラグランプリ2011」があります。

このゆるキャラグランプリで3位入賞を果たしことで一躍話題になり、
現在も活動を続けています。

 
通常のゆるキャラですと、「カワイイか?」
これが人気のバロメーターになるのですが、
ニシコ君については「キモカワイイ」これが人気のポイントになっています。

 
なんといってもゆるキャラから普通に足が出ていますからね。
それはシュールな姿です。

また、ニシコ君はふなっしー等と同じように、
しゃべるゆるキャラであり、
語尾に「ぶん」とつけてしゃべるのが特徴です。

これは国「ぶん」寺出身だからと言われています。

 
なお、ニシコ君は一般人の公募デザインでできたというわけではなく
プロのデザイナーである西尾有未さんが手がけたということも大きな特徴です。

西尾有未さんというと、
2012年に株式会社240PLANNINGOFFICEを設立したことでも話題になりました。

 

ニシコ君の活動はどうなっているのか!

 
2012年から活動の幅が広まったといわれていますが、
東京限定のゆるキャラグランプリでは1位を獲得したり、
プロ野球の始球式に登場したり、

自身のファンブックを発売したり、
そしてもっとも話題になったのは、
マイナビ賃貸のCMに出演したということでしょうか。

最近はLINEスタンプにもニシコ君は登場しており、
こちらが人気になっているそうです。

 

スポンサードリンク

 

メジャーゆるキャラ以外の中での仕事頭!ニシコ君

 
ふなっしーやくまモンといったゆるキャラの人気が不動となっている中で
他のゆるキャラはというと
あまり芳しくない成果にとどまっていると言われていますが、
ニシコ君は東京のゆるキャラであることもあって、
企業とのコラボといったものもかなり多く、

サイバーエージェントが展開している
アメブロで公式ブログをはじめてみたり、
角川文庫の広告キャンペーンに採用されたり、
バンダイ、ツタヤ、セゾンカードといった
誰でも知っている企業とのコラボというものを実現させています。

前述のマイナビ賃貸のCM起用がいい例ですね。

 
全国的な人気という意味では、
ふなっしーやくまモンといったゆるキャラにはかなわない一方で、
仕事量という意味では、
ほかのゆるキャラに比べてかなり多いといえるでしょう。

ちなみにニシコ君の公式サイトでは、
ニシコ君のキャラクターグッズ等もかなり販売されており、
スケジュールも公式サイト上で公開されていますが、
3か月先までぎっしりスケジュールが埋まっています。

 

ニシコ君の活躍

 
最近テレビ露出が増えているといわれている「ねば~る君」。
このゆるキャラと比較しても、
かなり安定して勝道しているのがニシコ君になります。

地方に住んでいると「ニシコ君?」と思うかもしれませんが、
首都圏のゆるキャラということもあって、
全体のゆるキャラの中では
かなり人気があるほうのゆるキャラといっていいでしょうね。

スポンサードリンク

 - ゆるキャラ

  関連記事

ゆるキャラ!納豆の妖精のねば~る君とは?

ここ数年「ゆるキャラ!」ブームが続いています。 『ふなっしー』なんかはその代表格 …

ゆるキャラとアイドルがコラボ

日本で最も有名なキャラクターというと、 かつては「アンパンマン」「ドラえもん」 …

ゆるキャラとアニメがコラボ

2000年代後半から、 老若男女誰もが知るキャラクターカテゴリに 「ゆるキャラ」 …