「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

メニエール病の薬の種類と副作用とは?

   

メニエール病の可能性がある、
またはメニエール病という病気と
闘っている家族がいるという場合、
まずは、メニエール病という病気の知識を
最低限つける必要があります。

上記のような方々ですと、
「めまい」「難聴」「耳閉感」「耳鳴り」
といった症状がある
ということはすでにご存知のことでしょう。

しかし、

治療に使われている薬の種類と副作用というと
当事者であってもあまり意識しないところかと思います。

そこで、メニエール病の薬の種類と副作用とは?
どんな部分にあるのかということをお話ししておきましょう。


スポンサードリンク

メニエール病で使われる薬の種類・副作用


・イソバイド等のイソソルビド薬【利尿剤】
メニエール病の原因である内リンパ水腫を小さくするために
イソソルビドが使われます。

副作用としては、下痢や嘔吐、不眠頭痛、発疹というものがありますが、
その発生頻度は5%以下だと言われています。


・ステロイド剤
これはアトピー性皮膚炎にも使われる治療薬なので、ご存知の方も多いでしょう。

これは難聴の症状が強いという場合に処方されることが多いのが特徴になります。

副作用には、免疫抑制作用があり、これがあることで、
糖尿病や骨粗しょう症、胃潰瘍、感染症、副腎皮質昨日不全といったものが
発生する可能性があるといわれています。

また、ステロイド治療薬は一度利用すると簡単にやめられない
というのもポイントになります。


・抗生物質(ゲンタマイシン)
これは感覚器官の治療に用いられることが多く、
主にめまいに関する治療で使われます。

ただし、このゲンタマイシンは副作用の危険性が高いともいわれていて
急性じん不全といった病気のリスクが高まるとも言われています。


スポンサードリンク

メニエール病の薬以外での治療に関して


まず、病気の進行がすすんでいるという場合には、「外科手術」が行われます。

直接大きくなった内リンパ水腫と、組織液を取り除くという方法ですね。

それ以外にも民間療法ではありますが、
減塩療法というものがあり、特に欧州では盛んに行われているそうです。


スポンサードリンク

 - メニエール病

  関連記事

メニエル症候群とは何か?一般的なメニエル病とは何が違うのか?

昨今、新聞や朝のテレビ、そしてお昼の情報番組等で、 耳に関する疾患である「メニエ …

メニエール病と突発性難聴の違いは?

耳に関する病気として、 『メニエール病』や『突発性難聴』という病気は 芸能人の方 …

メニエール病の症状と原因をまとめてみました!

昨今の話題と言うと、縁起でもないと、 お叱りを受けるかもしれませんが 【メニエー …

メニエル病は治療できるのか?また一般的な治療方法とは?

治療が困難な病の一つとして知られている 『メニエル病』があります。 4つの代表的 …

メニエール病を診断された場合、どうすればいいのか?

メニエール病。 この病気は昨今一般の人にも 良く知られるようになった病気です。 …

めまいとメニエールに違いとは?

最近は、耳に関する病として代表的な疾患として 「メニエール病」が知られるようにな …

メニエール症候群とは?メニエール病とは何が違うのか?

一般の方にも比較的知られるようになった難病、 これに『メニエール病』というのがあ …

めまいはメニエールかも?まずは診断を受けて下さい。

テレビ番組等でもゴールデンタイプに生活習慣病や、 疾患を取り扱う番組というのが非 …

メニエール病の症状とは?

昨今、有名人が罹患することで 一般の人にも知られるようになった病気に 「メニエー …

メニエール病を治療する上で知っておくべき事とは?

テレビや雑誌では、根治させることが難しく、 その症状も仕事なんてできたものではな …