バレンタインの海外の反応とは?日本とは違う?
2014/12/07
正月があけて1月の末にもなると
2月14日のバレンタインの準備に
女性たちは毎年のように追われるようになります。
『義理チョコ』『友チョコ』と言われているような
文化は日本独特のものだというような
お話しはすでに聞いたことがあるでしょう。
しかし、
海外と実際にはどう違うのか?バレンタインの海外の反応とは?
日本とは違うのか?こういったことをきちんと把握する機会
というのも少ないでしょうから、今回は、海外のバレンタインと
日本のバレンタインの違いについてお話ししておきましょう。
スポンサードリンク
『海外のバレンタイン』
基本的に、バレンタインというのはキリスト教の記念日であり、
おおまかなくくりでいうと「クリスマス」と同じような日
といっていいでしょう。
バレンタインさんが婚姻が統制されていた時に隠れて婚姻の儀式を行い、
それを原因として処刑されたということがバレンタインの起源であり、
これが恋人や夫婦の日というような意味合いに変化してきたということです。
日本でも基本的には恋人や夫婦、そして愛を告げる日
というのが基本になりますが、海外、特に欧米では
「義理チョコ」や「友チョコ」
そして、チョコをあげるという習慣そのものがないと言われています。
変わりに、ヨーロッパでは、バレンタインに
「バレンタインカード」を贈るのが文化となっており、
必ずしもプレゼントや食べ物を贈っているわけではない
ということが言われています。
また、
日本との大きな違いとして、女性が男性にというのではなく、
性別の区別がなくバレンタインが行われているということも海外の特徴でしょう。
また、アメリカのバレンタインというと花を贈るのが主流であり、
食べ物を贈るというような習慣はありません。
スポンサードリンク
『海外の中でもアジア圏はどうなのか?』
特に東南アジア、東アジアでは、日本の文化が流入していることが多く、
バレンタインも西洋から直接入ったわけではなく
日本を経由して入った国が多く、こういった国では日本と同じように
女性が男性にチョコをあげるというような文化があるそうです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
フランスのバレンタインはどんな日?
年齢を問わず、 日本で男性、女性ともにウキウキ、 またはドキドキするイベントに …
-
-
バレンタインデーのお返しは必要?どんなお返しが喜ばれるのか?
バレンタインは何も女性だけが 色々考えながら進めるという記念日ではありません。 …
-
-
ハッピーバレンタインを英語で書くとどうなるのか?
バレンタインのメッセージといえば 「ハッピーバレンタイン」が定番ですよね。 バレ …
-
-
バレンタインに英語で贈る素敵なメッセージとは?
女性がドキドキすると同時に 準備に追われる月に2月があります。 バレンタイン …
-
-
バレンタインのプレゼントの予算はいくらが適正?
バレンタインのための予算というものは、 クリスマスや誕生日に比べてわかりにくい …
-
-
バレンタインにチョコ以外でもらって嬉しいものとは?
日本で行われる西洋文化のイベントというと、 年々派手で豪華になっていると言われて …
-
-
バレンタインの日はなぜ、2月14日なのか?その由来とは?
バレンタインデー。1年に一回訪れる この日は女性にとっては非常に気合いの入る日 …
-
-
バレンタインのチョコに義理チョコは必要?
恋人の日として 「世界的に」知られている バレンタインという日があります。 バレ …
-
-
バレンタインの女性の本音とは?
毎年のように2月に入ると、 ショッピングモールはもちろんのこと、 いたるところが …
-
-
バレンタインデー のプレゼントに迷ったらこれ!プレゼントランキングとは?
近年は、恋人の日としての 「バレンタインデー」を過ごすという際、 チョコを用意す …