「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

確定申告が不要!ふるさと納税2015年版

   

確定申告と聞くと会社員の私には関係ないよ、
と思う方も多いかもしれません。

自営業の方やフリーランスで仕事している人は
自分自身で確定申告するか、税理士さんに依頼をします。
しかし、会社員の方でも
この確定申告をしている方たちが
いるのをご存知でしたでしょうか?

特にこの数年確定申告をする
会社員の方が増えている傾向にあるんです。

それは、、、

ふるさと納税

を行っている方たちが
確定申告をするようになっていたという事なんです。

スポンサードリンク



確定申告?そもそも、ふるさと納税とは?

 

そもそも、ふるさと納税というのは、
各自治体への寄付金の事です。

個人が2000円以上の寄付を行った際に、
住民税のおよそ1割程度が控除される制度です。

その控除を受ける際に、
確定申告を行う必要があるという事なんです。
会社員の方は、会社が源泉徴収を行うため、
今まで確定申告する必要は一切ありませんでした。
ですが、このふるさと納税を行う事で、
確定申告を行う個人の方がでてきたわけです。

 

確定申告が不要に。ふるさと納税を行うにあたり2015年抑えるポイントとは

 

確定申告の時期になると自営業の方は、
確定申告の煩雑さに悲鳴を上げていました。
そんな中、会社員の人は今まで源泉徴収制度で
税務処理など全く行った事がないのにも関わらず、
できるのでしょうか?

そのような背景もあり、
ふるさと納税行った個人の方でも、
2015年より確定申告が不要となります。

ふるさと納税の仕組みの変更点は、というと
ふるさと納税による減税処理を住民税に一体化となります。

寄付を受けた自治体が、寄付をした人が
住んでいる自治体に対して寄付情報を連絡する事で
確定申告をする事なく、納税情報に記録される事になります。

そして、住民税の減税という形でメリットを享受できるわけです。
なお、ふるさと納税する自治体が5つまであれば
自動的に減税される仕組みになっているため、
確定申告を不要にする場合は、自治体を5つに絞っておく事をお勧めします

それ以外にも、
所得の控除上限が1割だったのが、2割に上限アップします。

つまり多くの金額をふるさと納税として寄付する事で、
あなたにも還元される仕組みになるという事です。

 

スポンサードリンク



確定申告が不要になった「ふるさと納税」はぜひ活用すべき

 

確定申告が不要になり
ふるさと納税を利用する人にとっては
今後もさらに利用するメリットが増えていく制度になります。

ふるさと納税で、
自治体の特産品も受け取る事ができて
なお、所得控除にもつながるわけです。

2015年からは、確定申告も不要になります。

問題点としては、
住民の控除枠が増える事で
その住民の自治体の税収は減る事になります。

ただ、それ以上に、この自治体を応援したい、
またこの特産品が欲しい、という気持ちで
様々な自治体にふるさと納税する事により消費を促す事ができます

また、ふるさと納税を活用して
自治体のアピールができる自治体は税収を上げる事ができるでしょう。

誰かのために、より良いサービスを
提供する事ができる自治体は、メリットを享受できます。

また、そのサービスを得て且つ所得控除が受けれる
人たちはよりメリットを享受できます。
そういった意味では、多くの人がWIN-WINになれるので、
あなたも一度試してみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

 - 確定申告 ,

  関連記事

関連記事はありませんでした