「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

口内炎が唇にできる原因とは?

   

 

食べ過ぎたり、仕事が忙しく睡眠不足だなと感じたり、
ストレスを感じた時に、口内炎ができた記憶はありませんか?

口内炎ができると気になって仕事に集中できなくなったり
イライラする原因にもなります。

というように、口の中にできた1つのデキモノで
1日の生活リズムが乱されてしまっている方も多いのではないでしょうか。

では、そもそも口内炎はどうしてできるのでしょうか。

口内炎とは、口や唇の粘膜に起こる炎症を指します

原因は様々ですが、体力的に、また精神的に疲れているときは
口内炎ができやすいと言われています。

 

口内炎が唇や舌にできる原因とは?

 

口内炎の原因としてあげられるものは、
いくつもありますが、生活の乱れが主な原因です。

 

食生活の乱れ

1人暮らしだと外食が当たり前になってきています。

コンビニやファミレスなど
食事ができる環境が整っているため、
栄養が偏った食事を摂る方が増えてきています。

生活習慣の乱れ

食生活だけではなく、昼夜逆転した生活や
睡眠不足な生活をしている方は本当に多いです。

夜型の生活や睡眠不足によって、疲れがたまりやすくもなり
免疫力も低下する傾向になります。

 

口の中を傷つけてしまう

唇を噛んでしまったり、ほっぺたを噛んでしまい、
口の中を傷つけてしまう事があります。

口の中を傷つける事により、粘膜が傷つき、
口の中がデリケートな状態になっています。

というように、原因は様々です。

スポンサードリンク



口内炎は、唇にできるもの?舌にできるもの?

 

口内炎というと、一般的には「舌」に
できるイメージを持っている方が多いでしょうか。

ですが、舌だけではなく唇、口角、歯茎にもできるため
口内炎は舌にできるものばかりではありません。

唇のできる口内炎は、食生活の乱れか、
つい唇を噛んでしまい粘膜を傷つけてしまうのが主な原因と言われています。

ですので、純粋に生活の乱れがない方でも
何かの拍子に唇を噛んでしまって、口内炎になる方も少なくはありません

 

口内炎ができる原因を知ろう

 

 

口内炎が唇にできた時の対処法

 

●イソジンでうがいをする
多くの人は、イソジンというと
風邪やインフルエンザの予防のために
水に薄めてうがいをする消毒薬だ、
という認識をもっている方も多いのはないでしょうか。

ですが歯、歯茎、口の中全体に消毒する効果ががあります。

ですので、風邪の予防のために
イソジンでうがいをするだけではなく、
うがいをするときはイソジンを使うと
常に口の中を清潔に保つ事ができます。

不衛生な状態ですと、口内炎が長引く事もあります

常に口の中を清潔に保つ事が最も重要です。
清潔にする事で口内炎が収まるのも早くなります。

 

●ビタミンを摂る

広く認知されている方法ではないでしょうか。

私も口内炎ができたかなと思うと、
ビタミン剤を飲みます。

ただ、私のようにビタミン剤を
摂取する事に抵抗ない人もいれば

なるべく薬やビタミン剤のような
サプリメントに頼りたくない、
という人もいるかもしれません。

ですので、
食べ物から摂取できるものを紹介いたします。

そもそもビタミンといっても、
様々な種類があります。

口内炎の抑えるために
摂取して欲しいビタミンは、ビタミンB1です。

疲労やストレスに対して効果があると言われおり、
体を調整するビタミンとして必須ビタミンです。

どういった食品に含まれているかとうい事ですが、

・レバー
・豚肉
・うなぎ
・大豆
・玄米などの穀類

など、それ以外にも様々な食品に含まれているので
疲れてきたなぁと感じたら意識的に摂取する事をお勧めします。

ビタミンB1と一緒に摂取すると
良いビタミンとしてビタミンB2も有名です。

ビタミンB2は、肌の粘膜を守ったり、
肌の炎症を抑える効果があります。

まさに口内炎ができた時に
意識的に摂取して欲しいビタミンです。

どういった食べ物に含まれているかというと

・豚
・のり
・牛乳
・ヨーグルト
・チーズ
・たまご
・アーモンド

に含まれています。

ビタミンB2はチョコラBBのような
栄養剤にも入っていますので、
体調管理にも必須なビタミンですね。

スポンサードリンク



口内炎が唇にできた時の最も良い治療法とは?

 

口内炎は誰でもつい食生活が乱れたり、
睡眠不足になったりするとすぐ口内炎になりがちです。

今回お伝えした方法で口内炎を抑えるのも良いのですが、

それ以上に意識をして頂きたいのは、
そもそもなぜ口内炎ができたか、という事なんです。

口内炎ができるという事は、体が不調を訴える信号です。

ですから、口内炎ができたから抑えるというより、

「あ、今は口内炎ができるくらい体が弱ってるのかな?」
「最近、睡眠が足りてないかな?食生活は大丈夫かな?」
「最近仕事で疲れてたから、ストレスかな?週末は運動でもしようかな」

というように自問自答して頂き、
体の不調に耳を傾ける事をおすすめします。

もちろん、今回ご紹介した食材は体調を整えるために
お勧めできる食べ物ですので、普段から意識して摂る事で
体調のよい状態を保つ事ができますね。

スポンサードリンク

 - 口内炎 , ,

  関連記事

関連記事はありませんでした