成人式に出ない人はどれくらいいるのか?また後悔するのか?
2015/01/10
この10年ちょっとの間で、
成人式に出ない新成人が増えたと言われています。
昔ですと、浪人中であるため成人式どころではない。
こんな理由で成人式に出席しなかった人がいますが、
最近は成人式そのものに興味がないということで
参加しないという人も多いようです。
イベントに興味がないという方もいれば、
遠方の大学に進学している、就職している場合だと、
正月に帰ってまた成人式で帰るのが面倒だ。
このような理由で成人式に参加しないという方が大多数です。
では、実際に成人式に出ない人はどれくらいいるのか?
ということと、成人式に出席しないということは将来後悔するのか?
この2点についてお話ししてみましょう。
スポンサードリンク
『成人式の出ない人の割合(成人式の出席率)』
2014年の成人式の出席率のデータを見てみますと、
80%程度の人が出席しています。
成人式に出ない人が多いと一般的に言われていますが、
実際には8割の人が成人式に出席しており、
これは昔と比較したら減るどころか逆に増えています。
1990年代に成人式を迎えた年代の方々の
成人式の出席率というと6割程度でしたから、
現在は昔よりも出席率がいいということがわかります。
これは意外ですよね。
しかし、そうはいっても2割程度の人は、成人式に出席していません。
この成人式に出席しなかった方はどう思っているのか、
これも調べてみましょう。
スポンサードリンク
『成人式に出なかったことを後悔しているのか』
これは人によるといっていいでしょう。
出たかったけど、出れなかったという方ですと、
後々同窓会で成人式の話が出てくるだけで暗い気分になり、
なんとか出席できなかったかなと後悔することが多いようですね。
一方で男性で成人式に出席しなかった人は、
1回同窓会に出席できなかっただけと思うことが多いようで
それほど後悔していないという印象ですね。
女性ですと振り袖を着ることができる数少ない機会ですから、
成人式そのものよりもこれを着れなかったということを後悔するようです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
成人式のあるあるをまとめてみた
これから成人式を迎えるという方、 親族で成人式を迎える子がいるという方、 そして …
-
-
成人式のお祝いの相場はどのくらい?
親族に成人式を迎える子供がいる。 社会人になると、こういった機会が出てくることも …
-
-
成人式は何日にあるのか?2015年度
今年の成人式は自分も出席するはずだけど、 何日にあるのかな? 子供の成人式の準備 …
-
-
成人式祝いの熨斗(のし)の書き方、マナー
御祝い事、特に金銭を贈ることが 慣習となっている冠婚葬祭では、 御祝いに「熨斗( …
-
-
成人式が夏にある地域は?なぜ夏に成人式が開催されるの?
成人式というと冬の時期に開催される というイメージがみなさん強いでしょう。 テレ …
-
-
成人式に親への喜ばれる感謝のプレゼントは?
成人式を迎える人。この方々は 親戚一同からお祝い等をいただくことが多く、 自分が …
-
-
成人式が終われば誕生日が来てなくてもお酒は飲めるのか?
成人式に出席した段階で 「大人としての自覚を持ち生活する」 ということを新成人は …
-
-
成人式を盛り上げる曲を紹介
成人式というのは地域でその年の成人が、 運営委員となって、成人式を準備していくも …
-
-
成人式を英語で説明してみよう!
日本に留学に来ている学生や旅行者が、 日本の風習、慣習でよくわからず認識してもら …
-
-
成人式に起きた残念な事件とは?
成人式は、成人のお祝いの儀式であると同時に 本人が大人になったということを意識し …
- PREV
- 成人式って神社に行くものなの?
- NEXT
- 成人式あとの同窓会で盛り上がるゲームとは?