「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

成人式で早生まれのメリット、デメリットは?

      2014/11/04

「早生まれ」これは、自身が早生まれだという場合には、
どんな人を指すのかわかっていることでしょう。

この早生まれということについて、
一般的にデメリットやメリットがある
と言われますが、
中には勘違いしている事例もあるようですから、
成人式で早生まれのメリット、デメリットは
どのようなところになるか
を書いておきましょう。


スポンサードリンク

「早生まれとは」


まず、早生まれとはどんな人を指すのか、
これは、1月1日~4月1日までに生まれた人を指し示します。

なぜこのような呼ばれ方が定着しているのかというと、
学齢ということで大きな影響が出るためです。

これで4月2日生まれの人と4月1日生まれの人が
同じ学年になるということですね。


これをみてもわかるでしょうが、遅く生まれているのに早生まれ
という言葉に疑問を持つ人がいるでしょう。

学校が始まるのは4月1日からであるため、
よくわからなくなりますが、一般的に1年は
1月から始まる12月に終わるので、
1月から4月1日までに生まれた人を早生まれといっているようです。


スポンサードリンク

「成人式で早生まれのメリット、デメリットは?」


昔は成人式で早生まれだと、別の学年の成人式に振り替えられてしまう
ということがデメリットだと語られていましたが、
2000年代より、成人式の出席ということについては、
学齢方式が採用されるようになっているため、
違う学年の成人式に出席しなければいけない
早生まれのデメリットというのはなくなっているそうです。


このことからわかるように、
早生まれの方とそれ以外の方と成人式での区別がなくなったため、
現在では、デメリットもメリットもないという状況になっています。

昔であれば、早生まれだから下の学年の成人式に出席しなければいけない
というようなデメリットがあったのですが、
今ではそういうことも気にしなくてよくなっている
ということはぜひ知っておいてください。

今の親世代の人は、早生まれというと
別の年代の成人式と勘違いしている人もいますから
ハガキが来ても間違いだと思わないようにしてくださいね。


スポンサードリンク

 - 成人式

  関連記事

成人式はやる意味、いく意味はあるのか

21世紀になって、古くからある日本の儀式 というものに関して、やる意味や行く意味 …

成人式で前撮りをするのは普通?前撮りするメリットとは?

結婚式や七五三というと、 式の前に前撮りをするのもそれほど珍しくなく 前撮りをす …

成人式を英語で説明してみよう!

日本に留学に来ている学生や旅行者が、 日本の風習、慣習でよくわからず認識してもら …

成人式が終われば誕生日が来てなくてもお酒は飲めるのか?

成人式に出席した段階で 「大人としての自覚を持ち生活する」 ということを新成人は …

成人式を盛り上げる曲を紹介

成人式というのは地域でその年の成人が、 運営委員となって、成人式を準備していくも …

成人式祝いの熨斗(のし)の書き方、マナー

御祝い事、特に金銭を贈ることが 慣習となっている冠婚葬祭では、 御祝いに「熨斗( …

成人式に出ない人はどれくらいいるのか?また後悔するのか?

この10年ちょっとの間で、 成人式に出ない新成人が増えたと言われています。 昔で …

成人式は何日にあるのか?2015年度

今年の成人式は自分も出席するはずだけど、 何日にあるのかな? 子供の成人式の準備 …

成人式の準備はいつから?何を準備する?

成人式は、自身の冠婚葬祭 ということについて初めての儀式になります。 結婚式や葬 …

成人式が夏にある地域は?なぜ夏に成人式が開催されるの?

成人式というと冬の時期に開催される というイメージがみなさん強いでしょう。 テレ …