「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

世界の成人式シリーズ

   

成人式。

これは一般的に日本独特の通過儀礼である
と紹介されており、英語版の
Wikipedia(ウィキペディア )にも
そのような記述がなされています。

日本では20歳を成人(大人)として判断し、
20歳になると自分が大人になったということを自覚せよ



というのが日本の成人式の意味合いですね。


しかし、完全に同じような儀式が世界に少ない
とはいっても、似たような成人儀式というのが
世界にはいくつかあります。

そこで「世界の成人式シリーズ」として
いくつか紹介しておきましょう。


スポンサードリンク

「中国の成人式」 


中国では18歳を成人としており、
高校行事の中で成人の儀式を行います。


「韓国の成人式」 


満20歳の年の5月の3日が成年の日
と定められていますが祝日ではなく、
日本のようにお祝いを大々的に行うということはありません。


「ユダヤ教系の成人式」


 
バルミツワーとよばれ、男性が13歳、
女性が12歳で成人したとみなされます。


スポンサードリンク

「マサイ族の成人式」 


これはテレビでもよく紹介されていますよね。

14歳になると一人でライオンをしとめに行く。

これが成人としての通過儀礼となっているようです。


「アメリカやイギリス、欧州圏の成人式」


 
これは調べてみましたが、
似たような成人通過儀礼というのはみつかりませんでした。

ただし、アメリカのネイティブアメリカンという方ですと、
熊を狩猟するというのが成人通過儀礼としてあったようです。


『まとめ』


これを見てもわかるように、世界的に国をあげて、
成人の日をお祝いするというのは珍しく、
日本独特のもの
だというのがよくわかるかと思います。


部族や、小さな慣習としては、成人通過儀礼があるようですが、
大々的に行うのは日本のみといってもいいでしょう。

しかし、一部の人の中には、この成人式があるせいで
日本の20代は大人としての自覚がない
というようなことを言う人もいるようです。

実際に成人式の意図を把握して成人式に出席する
という若者も少なく、逆に大人になったということを
自覚しにくくなっているのではないかということのようですね。


とはいえ、成人式がない世界の同年代が自覚がある大人か?
というとそうではないと思うこともありますので、
一つの心構えとして考えるべきでしょう。


スポンサードリンク

 - 成人式

  関連記事

成人式はやる意味、いく意味はあるのか

21世紀になって、古くからある日本の儀式 というものに関して、やる意味や行く意味 …

成人式を迎える今年の芸能人は?2015年度

毎年、成人式が近づいてくると、 芸能人でだれが新成人なのかということが お昼の番 …

成人式あとの同窓会で盛り上がるゲームとは?

成人式は、式典前後に友人と再開する楽しみ、 これが最も大きいものだといわれていま …

成人式で前撮りをするのは普通?前撮りするメリットとは?

結婚式や七五三というと、 式の前に前撮りをするのもそれほど珍しくなく 前撮りをす …

成人式とは?

日本における冠婚葬祭として 代表的なものをまず紹介しておきましょう。 「冠」 成 …

成人式を盛り上げる曲を紹介

成人式というのは地域でその年の成人が、 運営委員となって、成人式を準備していくも …

成人式に親への喜ばれる感謝のプレゼントは?

成人式を迎える人。この方々は 親戚一同からお祝い等をいただくことが多く、 自分が …

成人式で一番荒れるのは沖縄?逮捕者続出の理由とは?

2000年に入った頃から、 成人式で暴れて逮捕される新成人 というのが後を絶たな …

成人式の内容とは?

成人式への出席についてのハガキが 実家に届いていたそうで、 参加しようか不参加に …

成人式のお祝いの相場はどのくらい?

親族に成人式を迎える子供がいる。 社会人になると、こういった機会が出てくることも …