「なぜ」が「なるほど」に変わる情報図書館

日々生まれる小さな疑問から大きな疑問までを「なるほど」と解決します

【葬式準備】連絡する順番は?どこまで連絡する?

      2015/02/17

親族が亡くなったという場合、
葬式準備をどのように行うのか?
ということはかなりシビアな問題になります。

ただでさえ親族が亡くなって
精神的に不安定になっている中で
どのように動くかということはポイントとなると同時に失敗できない部分です。

そんな方々に【葬式準備】として連絡準備はどうするか?
どこまで連絡するのか?ということを書いておきたいと思います。


スポンサードリンク



葬式準備:連絡する順番


第一順位 親族
まず第一に親族に知らせることが第一になります。

その後斎場への連絡。

故人の仲の良かった友人。故人が勤めていた会社関係の人。


第二順位 親族の関係者
旦那さんが亡くなった場合、奥さんの親族、奥さんの友人、
奥さんの会社関係、子供も友人や会社関係に伝えます。


第三順位 地域の方
地域の方に知らせます。

町内会等に加入している場合にはそこに伝えましょう。


基本的に葬儀準備として連絡する順番はこのようになります。

最近はいきなりこれを全部把握することは難しいため、
事前に友人知人のリストというのは作成していることが多いようですね。


どうやって知らせるか(葬式準備)


・訃報
訃報という形で、電話やメールでの連絡というのが多いようです。

基本的に訃報はできるだけはやく伝える必要があるため、
手紙ではなく、すぐに連絡がとれる手段で行われます。


伝える内容
伝える内容は、通夜、装備、告別式の日程、喪主が誰か、
折り返しの連絡担当の者の氏名と連絡先になります。


スポンサードリンク



どこまで知らせるか(葬式準備)


さきほど、連絡する順番について記載しましたが、
どこまで知らせるかというのは結構難しい問題になります。

事前に、故人に友人等について確認がとれているのであれば問題ないでしょうが、
故人の友人関係を知らないという場合ですと、少し難しいでしょう。


しかし、こういった場合でも数名の友人を知っているという場合ですと、
人づてに話が伝わっていくので、友人ということに関しては、
できる範囲で知らせるということで大丈夫でしょう。

どこまで連絡するというと、
親族、友人、会社関係、地域のコミュニティというのが基本
になります。


スポンサードリンク

 - 葬式

  関連記事

葬式費用はいくら掛かる?平均相場は?

同居の家族に不幸があると、 悲しむ間もなく葬儀の準備が始まります。 まだ亡くなっ …

葬式マナー お悔やみメールの書き方

お葬式というと、実際に会場に参列する際のマナー というものもかなり重要になります …

葬式で嫁の役割は?失礼のない立ち振る舞い

お葬式に出席する場合、 いわゆる親兄弟孫といった人だけではなく、 「嫁」の役割と …

葬式で言ってはいけない忌み言葉とは?

日常生活の中でも 「縁起が悪い言葉」として敬遠されている そんな言葉がいくつかあ …

葬式で香典の金額は?表書き、包み方も知りたい!

社会人として独立すると葬儀に参列する際は、 自分の感覚で香典をお包みしなければな …

葬式とお通夜、告別式の違いとは?

誰もが出席する機会がある儀式。 これにお葬式があります。 自身の親や親せきといっ …

葬式と告別式の違いとは?

日常会話の中で、 「~の葬式に参列してきた。」 「告別式に先日行ってきた。」 こ …

【葬式のマナー】香典の正しい書き方と香典の相場

急な訃報が届くと故人への悲しみや思い出と共に 葬儀への準備で慌ててしまう事があり …

【葬式マナー】ご遺族への挨拶(お悔やみの言葉)

葬式にこれまで出席したことがないという方は 20代の方ですとかなり多いでしょう。 …

葬式費用が出る保険は加入すべきか

最近は、外資系の保険会社を含めて、 葬式費用が出る保険というものが販売されていま …